ぬいぐるみ図書館員2 ~図書館員の心構え
図書館の自由に関する宣言は閲覧室入口に掲示しています
 
図書館の自由に関する宣言(抄)
 図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。
 この任務を果たすため、図書館は次のことを確認し実践する。
第1  図書館は資料収集の自由を有する。
第2 図書館は資料提供の自由を有する。
第3 図書館は利用者の秘密を守る。
第4 図書館はすべての検閲に反対する。
第2 図書館は資料提供の自由を有する。
第3 図書館は利用者の秘密を守る。
第4 図書館はすべての検閲に反対する。
図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。

- 全文は、日本図書館協会「図書館の自由に関する宣言」(新しいウィンドウが開きます)
サイトをご確認ください。 - 神栖市市立図書館のプライバシーの保護については、こちらのページをご覧ください。
 
職員ミーティング
全館ミーティング
毎月館内整理日に、各図書館の職員が集まって催しものや懸案等について話し合いをしています。
資料調整グループ会議
図書館で収集する本やCDについて話し合っています。


研修など

毎月発行される図書館雑誌(日本図書館協会)、みんなの図書館(図書館問題研究会)で情報収集
菅原峻先生、竹内悊先生、塩見昇先生の講話や本は、図書館員のバイブル(A司書談)
						掲載日 2024年5月7日
							更新日 2025年7月8日
							
		
										






														