「図書館の自由に関する宣言」閲覧室入口に掲示しています。詳しくは、「
図書館の自由に関する宣言(日本図書館協会)」

サイトをご確認ください。
神栖市の図書館では、プライバシーを守るため次のような方策をとっています。
- 貸出の記録(誰がいつ何を借りたか)は、返却した時点で消去しています。
- 予約の情報(誰がいつ何を予約したか)は、予約者に貸出されたと同時に消去しています。
- 「リクエストカード用紙」の個人情報の欄は、切り離してシュレッダーで処分します。
- カウンターの貸出時の利用者氏名は、コンピュータの画面に表示しません。
- 登録された人の情報は、市の保持する他の個人情報と結びつけません。
- 予約、督促などの連絡の際には、本人以外へは書名・タイトルを 開示しません。ただし、小学生以下の児童等の保護者からの問い合わせは例外とします。
コンピュータで処理を行なう業務
神栖市の図書館では、次の業務をコンピュータで処理しています。
- 利用者登録
- 貸出・返却
- 統計
- 資料情報管理
- 資料発注・受入処理
- その他
コンピュータ登録情報
利用者登録された人のコンピュータに登録される情報は次のとおりです。
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
- 登録日
- 最終利用年月日
- 貸出区分(在住または、市外居住者など)
- 発行館
- 貸出累計・予約累計
- 未成年の場合のみ
保護者名
- 市外に在住の人のみ
通勤・通学先名と連絡先電話
- 学校★本お届けサービスを利用する場合
学校等名、クラス名(※)
- 現在お借りの資料名
- 現在ご予約の資料名
- マイリスト
※ 学校★本お届けサービス(予約本の学校での受取り)は試行中です(2020年8月)
個人情報の適正管理
- 神栖市情報公開及び個人情報保護に関する条例等の関連法令に基づき、適切な維持管理を行なっています。
- 引越し先などで今後利用されない方は、利用カードをお返しください。 貸出・予約が残っていないことを確認のうえ、個人情報を削除します。