地域の課題解決に向けた市民・機関と連携,協力
地域の課題に対し,市民や各機関と連携・協力してまいります。
2022年4月
テーマ | 活動内容 | 対象 | 関連機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|
環境 | 資源有効活用等回収ボックスの設置 | 市民,リサイクル推進事業者 | 廃棄物対策課 |
|
産業 | 地元企業を知る・応援する | 事業所,市民 | 市内事業所200以上 |
|
健康・医療 | がん情報コーナー (うずも図書館) | 市民 | 市内医療機関,国立かん研究センター,茨城県かん対策推進室,茨城県看協会 | 国立かん研究センター「がん」情報ギフト」参加。約500冊の蔵書のコーナー |
健康・医療 | まちかど健康チェック | 市民 | 健康増進課 | 毎年市内で実施している,図書館から呼びかけ図書館内で実施することとなった。 |
健康・医療 | 本のリサイクルについて市内医療機関へご案内 | 市内の医療・歯科機関(約70) | 本のリサイクルについて,学校等公的機関につづき優先的な対応。 | |
観光 | 観光パンフレットを収集・配布 | 市民 | 茨城県他各市町村 | 関東各県及び福島県内の市町村に観光パンフレットの提供を依頼し,中央図書館で来館者へ配布。 |
地域の活性化 | 図書館の集会室の貸出し条件の緩和 | 読書団体関係以外の市民 | 幼稚園催しもの準備(保護者)に対して集会室の貸出しなど | |
子育て | 子育てコンシェルジュの定期訪問 | 子育て世代 | 子育て支援課 | 中央図書館赤ちゃんタイムの時間に,子育て支援課「子育てコンシェルジュ」が相談に対応 |
市民生活 | 市民活動掲示板 | 市民 | 市民協働課 | 専用掲示板の設置 |
消費者 | 消費生活センターコーナー | 市民 | 消費生活センター | 中央図書館内に専用コーナーを設置 |
雇用 | ハローワーク情報提供 | 求職者 | 企業港湾商工課 |
|
【アクセス数 】