がん情報コーナー所蔵資料リスト
タイトル
責任表示
出版者
出版年
請求記号
備考
原発性悪性骨腫瘍診療ガイドライン 2022
日本整形外科学会
南江堂
2022.2
493.6 ゲ
骨腫瘍
<闘病記>
骨腫瘍闘病記(最新情報の検索)
愛と死をみつめて
大島 みち子
大和書房
2004.12
916 オ
骨・軟部肉腫
地に落ちよ、一粒の麦
野口 幸洋
産経新聞ニュースサービス
2001.7
916 ノ
君がくれた光を紡いで
日下 みゆき
文芸社
2023.7
916 ク
骨肉腫
がんばれば,幸せになれるよ
山崎 敏子
小学館
2002.7
916 ヤ
ユーイング肉腫
涙の向こうに花は咲く
吉野 やよい
世界文化社
2018.7
916 ヨ
2023年8月2日更新
がん情報コーナーは「うずも図書館」にあります。パンフレット利用などの館内資料を除き,市内各館に取り寄せ貸出しができます。
- ガイドライン・取扱規約
ガイドライン(最新情報の検索)
- 哲学(人間学、人生訓)
哲学(最新情報の検索)
- 仕事とお金
仕事とお金(最新情報の検索)
- がん教育
がん教育(最新情報の検索)
- 児童向け読み物
児童向け読み物(最新情報の検索)
- 医学|全般
医学全般(最新情報の検索)
- 基礎医学
基礎医学(最新情報の検索)
- 臨床医学.診断.治療
臨床医学.診断.治療(最新情報の検索)
- 外科学-腫瘍.肉腫.がん1
- 外科学-腫瘍.肉腫.がん2
外科学-腫瘍.肉腫.がん(最新情報の検索)
- 衛生学.公衆衛生.予防医学
衛生学.公衆衛生.予防医学(最新情報の検索)
- 薬学
薬学(最新情報の検索)
- 胃がん
胃がん(最新情報の検索)
- 肝臓・膵臓・胆道がん
肝臓・膵臓・胆道がん(最新情報の検索)
- 甲状線がん
甲状腺がん(最新情報の検索)
- 骨腫瘍
骨腫瘍(最新情報の検索)
- 小児がん・AYA世代
小児・AYA世代(最新情報の検索)
- 食道がん
食道がん(最新情報の検索)
- 腸がん・大腸がん
腸がん・大腸がん(最新情報の検索)
- 頭頸部がん
頭頸部がん(最新情報の検索)
- 脳腫瘍
脳腫瘍(最新情報の検索)
- 肺がん
肺がん(最新情報の検索)
- 白血病・造血器疾患・リンパ系疾患
白血病・造血器疾患・リンパ系疾患(最新情報の検索)
- 皮膚がん
皮膚がん(最新情報の検索)
- 泌尿器系疾患
泌尿器系疾患(最新情報の検索)
- 婦人科系疾患
婦人科系疾患(最新情報の検索)
- 闘病記・体験談
闘病記・体験談(最新情報の検索)
- 闘病記・患者家族等
闘病記・患者家族等(最新情報の検索)
- 詩歌
詩歌(最新情報の検索)
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
胃癌治療ガイドライン 2021年7月改訂 | 日本胃癌学会 | 金原出版 | 2021.7 | 493.4 イ | 胃がん |
患者さんのための胃がん治療ガイドライン 2023年版 | 日本胃癌学会 | 金原出版 | 2023.2 | 493.4 カ | |
肝癌診療ガイドライン 2021年版 | 日本肝臓学会 | 金原出版 | 2021.10 | 493.4 カ | 肝臓がん |
口腔癌取扱い規約 | 日本口腔腫瘍学会 | 金原出版 | 2019.3 | 496 コ | 口腔がん |
甲状腺癌取扱い規約 | 日本内分泌外科学会 | 金原出版 | 2019.12 | 493.4 コ | 甲状腺がん |
原発性悪性骨腫瘍診療ガイドライン 2022 | 日本整形外科学会 | 南江堂 | 2022.2 | 493.6 ゲ | 骨疾患 |
十二指腸癌診療ガイドライン 2021年版 | 十二指腸癌診療ガイドライン作成委員会 | 金原出版 | 2021.8 | 493.4 ジ | 十二指腸がん |
GIST診療ガイドライン | 日本癌治療学会 | 金原出版 | 2022.4 | 493.4 ジ | 消化器疾患 |
小児・AYA世代の腫瘍に対する陽子線治療診療ガイドライン 2019年版 | 日本放射線腫瘍学会 | 金原出版 | 2019.4 | 493.9 シ | 小児・AYA世代 |
食道癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本食道学会 | 金原出版 | 2022.9 | 494.6 シ | 食道がん |
膵癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会 | 金原出版 | 2022.7 | 493.4 ス | 膵臓がん |
膵・消化管神経内分泌腫瘍<NEN> |
日本神経内分泌腫瘍研究会 膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第2版作成委員会 | 金原出版 | 2019.9 | 493.4 ス | |
患者・市民のための膵がん診療ガイド 2023年版 | 日本膵臓学会膵臓診療ガイドライン改訂委員会 | 金原出版 | 2023.5 | 493.4 カ | |
造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版 | 日本血液学会 | 金原出版 | 2018.7 | 493.2 ゾ | 造血器疾患 |
遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2020.7 | 493.4 イ | 大腸がん |
患者さんのための大腸癌治療ガイドライン 2022年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2022.1 | 493.4 カ | |
大腸癌治療ガイドライン 2022年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2022.1 | 493.4 ダ | |
肝内胆管癌診療ガイドライン 2021年版 | 日本肝癌研究会 | 金原出版 | 2020.12 | 493.4 カ | 胆管がん |
頭頸部癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本頭頸部癌学会 | 金原出版 | 2022.5 | 494.5 ト | 頭頸部がん |
頭頸部癌取扱い規約 | 日本頭頸部癌学会 | 金原出版 | 2019.12 | 494.5 ト | |
脳腫瘍診療ガイドライン 2022年版 | 日本脳腫瘍学会 | 金原出版 | 2022.5 | 493.7 ノ | 脳腫瘍 |
肺癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本肺癌学会 | 金原出版 | 2022.12 | 493.3 ハ | 肺がん |
腎盂・尿管癌診療ガイドライン 2023年版 | 日本泌尿器科学会 | 医学図書出版 | 2023.6 | 494.9 ジ | 泌尿器系疾患 |
科学的根拠に基づく皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン | 日本皮膚科学会 | 金原出版 | 2022.6 | 494.8 カ | 皮膚がん |
後腹膜肉腫診療ガイドライン | 日本サルコーマ治療研究学会 | 医学図書出版 | 2021.12 | 494.5 コ | 腹膜播種・肉腫 |
腹膜播種診療ガイドライン 2021年版 | 日本腹膜播種研究会 | 金原出版 | 2021.8 | 493.4 フ | |
婦人科がん取扱い規約抜粋 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2018.5 | 495 フ | 婦人科疾患 |
患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドライン | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2016.4 | 495 カ | 子宮がん・卵巣がん |
子宮頸癌治療ガイドライン 2022年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2022.7 | 495 シ | |
子宮頸癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 シ | |
子宮頸癌取扱い規約 臨床編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2020.12 | 495 シ | |
子宮体がん治療ガイドライン 2018年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2018.9 | 495 シ | |
子宮体癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 シ | |
卵巣がん・卵管癌・腹膜癌治療ガイドライン 2020年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2020.8 | 495 ラ | |
卵巣腫瘍・卵管癌・腹膜癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 ラ | |
患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2023年版 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2023.1 | 495 カ | 乳がん |
乳癌患者の妊娠・出産と生殖医療に関する診療ガイドライン 2021年版 | 日本がん・生殖医療学会 | 金原出版 | 2021.10 | 495 ニ | |
乳癌診療ガイドライン 1 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2022.6 | 495 ニ | |
乳癌診療ガイドライン 2 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2022.6 | 495 ニ | |
乳癌診療ガイドライン 2018年版<追補 2019> | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2019.10 | 495 ニ | |
膀胱癌診療ガイドライン 2019年版 | 日本泌尿器科学会 | 医学図書出版 | 2019.9 | 494.9 ボ | 膀胱がん |
リンパ浮腫診療ガイドライン 2018年版 | 日本リンパ浮腫学会 | 金原出版 | 2018.3 | 493.2 リ | リンパ系疾患 |
GIST診療ガイドライン | 日本癌治療学会 | 金原出版 | 2022.4 | 493.4 ジ | その他がん・希少がん |
膵・消化管神経内分泌腫瘍<NEN>診療ガイドライン 2019年 | 日本神経内分泌腫瘍研究会 膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第2版作成委員会 | 金原出版 | 2019.9 | 493.4 ス | |
がん患者におけるせん妄ガイドライン 2022年版 | 日本サイコオンコロジー学会 | 金原出版 | 2022.6 | 494.5 ガ | 意識障害 |
がん治療におけるアピアランスケアガイドライン 2021年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2021.10 | 494.5 ガ | QOL (クオリティーオブライフ) |
がん免疫療法ガイドライン | 日本臨床腫瘍学会 | 金原出版 | 2023.3 | 494.5 ガ | 免疫療法 |
がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2020年版 | 日本緩和医療学会ガイドライン統括委員会 | 金原出版 | 2020.7 | 494.5 ガ | 薬物療法 |
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン 2022 | 日本腎臓学会 | ライフサイエンス出版 | 2022.11 | 494.5 ガ | |
がん薬物療法に伴う血管外漏出に関する合同ガイドライン 2023年版 | 日本がん看護学会 | 金原出版 | 2022.12 | 492 ガ | |
がん薬物療法に伴う末梢神経障害診療ガイドライン 2023年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2023.6 | 494.5 ガ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
死ぬときに後悔すること25 | 大津 秀一![]() |
新潮社 | 2013.10 | B 114 オ | 人間学 |
死ぬときにはじめて気づく人生で大切なこと33 | 大津 秀一![]() |
幻冬舎 | 2017.5 | 114 オ | |
子どものための「いのちの授業」 | 鈴木 中人 | 致知出版社 | 2019.3 | 114 ス | |
死にゆく人にあなたができること | 鈴木 秀子![]() |
あさ出版 | 2020.6 | 114 ス | |
あなたがのこしてくれたもの | 326 | CHICORA BOOKS | 2021.6 | 146 ナ | 臨床心理学 |
きれいに逝かせてください | 江原 啓之 | ホーム社 | 2022.8 | 147 キ | 超心理学 |
私らしい人生のしまい方 | 大前 伶子 | 講談社 | 2011.11 | 159 オ | 人生訓 |
だいたい人間関係で悩まされる | 幡野 広志![]() |
幻冬舎 | 2023.1 | 159 ハ | |
他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 | 幡野 広志![]() |
幻冬舎 | 2020.11 | 159 ハ | |
なんで僕に聞くんだろう。 | 幡野 広志![]() |
幻冬舎 | 2020.2 | 159 ハ | |
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 | 幡野 広志![]() |
PHPエディターズ・グループ | 2018.9 | 159 ハ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
がんと共に生き、考え、働く | 石川 邦子 | 方丈社 | 2019.7 | 366 イ | 仕事とお金 |
企業ができるがん治療と就労の両立支援実務ガイド | 遠藤 源樹 | 日本法令 | 2017.9 | 336.4 エ | |
選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマット | 遠藤 源樹 | 労働新聞社 | 2019.5 | 336.4 エ | |
治療と就労の両立支援ガイダンス | 遠藤 源樹 | 労務行政 | 2020.3 | 336.4 エ | |
がん経験者のための就活ブック | HOPEプロジェクト | 合同出版 | 2015.8 | 366 ガ | |
がん治療と就労の両立支援相談対応ハンドブック | 東京都社会保険労務士会がん患者・障がい者等就労支援特別委員会 | 日本法令 | 2020.12 | 366 ガ | |
がんと仕事のQ&A | 国立がん研究センターがん対策情報センター![]() |
2019.4 | 494.5 ガ | ||
がんになったら知っておきたいお金の話 | 黒田 ちはる | 日経メディカル開発 | 2019.1 | 494.5 ク | |
国立がん研究センターのがんとお金の本 | 片井 均 | 小学館クリエイティブ | 2016.11 | 494.5 コ | |
ガンに負けない!治療・仕事・お金Q&A | 佐藤 晋一 | セルバ出版 | 2022.2 | 494.5 サ | |
就労にまつわる障がい年金請求・相談のポイント | 高橋 裕典 | 日本法令 | 2018.10 | 364 シ | |
がん治療と仕事の両立支援 | 染谷 由美 | 大蔵財務協会 | 2019.8 | 366 ソ | |
がんを生きぬくお金と仕事の相談室 | 辻本 由香 | 河出書房新社 | 2019.3 | 494.5 ツ | |
治療と仕事の両立支援ハンドブック | 服部 文 | 労働調査会 | 2018.8 | 336.4 ハ | |
まず知っておきたい!がん治療のお金,医療サービス事典 | 山崎 知子 | 全日本病院出版会 | 2021.6 | 494.5 マ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
学校におけるがん教育の考え方・進め方 | 植田 誠治 | 大修館書店 | 2018.3 | 375 ウ | がん教育 |
私がいなくなったら | 中野 智子 | ぶどう社 | 2021.10 | 369 ナ | |
「がん」になるってどんなこと? | 林 和彦 | セブン&アイ出版 | 2017.2 | 494.5 ハ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
もうすぐママは星になる | スー・ローソン | 汐文社 | 2007.5 | E ウイラ | 絵本 |
はなちゃんのみそ汁 | 安武 信吾 | 講談社 | 2015.9 | E ウオト | |
ぼくはレモネードやさん | えいしま しろう | 生活の医療 | 2019.8 | E エイシ | |
ママはかいぞく | カリーヌ・シュリュグ | 光文社 | 2020.3 | E サイヤ | |
ママのウインク | ながた いくよ | 三恵社 | 2021.10 | E サドハ | |
ママのおっぱい | 角南 有紀 | Musica Neve | 2022.4 | E サワダ | |
ママのバレッタ | たなか さとこ | 生活の医療 | 2018.12 | E タナカ | |
おかえり!めいちゃん | 大見 サキエ | ふくろう出版 | 2019.4 | E モリ | |
しろさんのレモネードやさん | まつざき まさみ | 吉備人出版 | 2018.6 | E ヤハラ | |
31センチの約束 | 嘉悦 洋 | 西日本新聞社 | 2021.5 | F カエツ | 読み物 |
チャーリー・ブラウンなぜなんだい? | チャールズ・M・シュルツ | 岩崎書店 | 1991.10 | 933 シユル |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
こどもホスピスの奇跡 | 石井 光太![]() |
新潮社 | 2020.11 | 490 イ | 医学と心理 |
逝きかた上手 | 石蔵 文信 | 幻冬舎 | 2022.5 | 490 イ | |
大切な人が病気になったとき、何ができるか考えてみました | 井上 由季子 | 筑摩書房 | 2017.2 | 490 イ | |
傾聴力 | 大津 秀一![]() |
大和書房 | 2020.4 | B 490 オ | |
幸せに死ぬために | 大津 秀一![]() |
講談社 | 2021.8 | 490 オ | |
遺族外来 | 大西 秀樹![]() |
河出書房新社 | 2017.6 | 490 オ | |
悲しみの中にいる、あなたへの処方箋 | 垣添 忠生![]() |
新潮社 | 2011.2 | 490 カ | |
ユーモアを生きる | 柏木 哲夫 | 三輪書店 | 2019.3 | 490 カ | |
医者が教える人が死ぬときに後悔する34のリスト | 川嶋 朗 | アスコム | 2013.6 | 490 カ | |
「死ぬ瞬間」をめぐる質疑応答 | エリザベス・キューブラー・ロス | 中央公論新社 | 2005.10 | B 490 キ | |
家族にとってのグリーフケア | 坂下 ひろこ | 彩流社 | 2019.3 | 490 サ | |
エンド・オブ・ライフ | 佐々 涼子 | 集英社インターナショナル | 2020.2 | 490 サ | |
ラスト・ソング | 佐藤 由美子 | ポプラ社 | 2014.12 | 490 サ | |
人生を自分らしく生き抜くための意思決定 | 森岡 広美 | 金芳堂 | 2021.4 | 490 ジ | |
死という人生の贈り物 | 田頭 真一 | 幻冬舎 | 2021.12 | 490 タ | |
余命18日をどう生きるか | 田村 恵子 | 朝日新聞出版 | 2010.11 | 490 タ | |
あなたがのこしてくれたもの | 326 | CHICORA BOOKS | 2021.6 | 146 ナ | |
明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい | 樋野 興夫![]() |
幻冬舎 | 2015.8 | 490 ヒ | |
あなたはそこにいるだけで価値ある存在 | 樋野 興夫![]() |
KADOKAWA | 2016.4 | 490 ヒ | |
生きがいに気づく、いい言葉 | 樋野 興夫![]() |
PHP研究所 | 2020.12 | 490 ヒ | |
きりんの家にようこそ | 平蔵 見子 | 文芸社 | 2019.2 | 490 ヘ | |
「在宅死」の心がまえ | 松永 安優美 | ポプラ社 | 2013.5 | 490 マ | |
看取るあなたへ | 秋山 正子![]() |
河出書房新社 | 2017.9 | 490 ミ | |
哀しみを得る | 村中 李衣 | かもがわ出版 | 2017.1 | 490 ム | |
賢い患者 | 山口 育子 | 岩波書店 | 2018.6 | 490 ヤ | |
病院で死ぬのはもったいない | 山崎 章郎![]() |
春秋社 | 2012.8 | 490 ヤ | |
子どもを持つ親が病気になった時に読む本 | ポーラ・ラウフ | 創元社 | 2018.4 | 490 ラ | |
「平穏死」を受け入れるレッスン | 石飛 幸三 | 誠文堂新光社 | 2016.7 | 490 イ | 医学と倫理 |
ヘレンハウス物語 | ジャクリーン・ウォースウィック | クリエイツかもがわ | 2018.9 | 490 ウ | |
死を前にした人にあなたは何ができますか? | 小澤 竹俊 | 医学書院 | 2017.8 | 490 オ | |
医者の死生観 | 梶 葉子 | 朝日新聞出版 | 2018.2 | 490 カ | |
ホスピス・緩和ケアのこころと実際 | 柏木 哲夫 | いのちのことば社 | 2022.2 | 490 カ | |
シシリー・ソンダースとホスピスのこころ | 小森 康永 | 春陽堂書店 | 2020.6 | 490 コ | |
シシリー・ソンダース、ケアを語る | シシリー・ソンダース | 北大路書房 | 2022.5 | 490 サ | |
自分で決める人生の終い方 | 樋口 恵子 | ミネルヴァ書房 | 2014.6 | 490 ジ | |
市民ホスピスへの道 | 山崎 章郎![]() |
春秋社 | 2015.12 | 490 シ | |
終末期医療の緩和ケア | ジェイムス・F.ハンラティ | 朝日出版社 | 2018.2 | 490 ハ | |
穏やかな死に医療はいらない | 萬田 緑平 | 河出書房新社 | 2022.6 | 490 マ | |
「そのとき」までをどう生きるのか | 山崎 章郎![]() |
春秋社 | 2018.8 | 490 ヤ | |
ルポ最期をどう迎えるか | 共同通信生活報道部 | 岩波書店 | 2018.1 | 490 ル | |
死にゆく人の心に寄りそう | 玉置 妙憂 | 光文社 | 2023.5 | 490 シ | 医学と宗教 |
人は人を救えないが、「癒やす」ことはできる | 谷山 洋三 | 河出書房新社 | 2018.11 | 490 タ | |
ただ、寄り添う。 | 玉置 妙憂 | 主婦の友インフォス | 2020.4 | 490 タ | |
医者の嘘 | 石井 光 | 幻冬舎 | 2014.10 | 490 イ | 医学論文・評論 |
ジエンド・オブ・イルネス | デイビッド・B.エイガス | 日経BP社 | 2013.8 | 490 エ | |
図解PubMedの使い方 | 大崎 泉 | 日本医学図書館協会 | 2022.4 | 490 オ | |
先生が患者ならどうします? | 岡田 正彦 | ダイヤモンド社 | 2015.7 | 490 オ | |
医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方 | 鈴木 信行 | さくら舎 | 2019.1 | 490 ス | |
野垂れ死にの覚悟 | 曽野 綾子![]() |
ベストセラーズ | 2014.6 | 490 ソ | |
患者さんに伝えたい医師の本心 | 高本 眞一 | 新潮社 | 2015.7 | 490 タ | |
患者になった名医たちの選択 | 塚崎 朝子 | 朝日新聞出版 | 2020.3 | 490 ツ | |
「ニセ医学」に騙されないために | 名取 宏 | 内外出版社 | 2018.11 | 490 ナ | |
今日すべきことを精一杯! | 日野原 重明![]() |
ポプラ社 | 2017.3 | 490 ヒ | |
難病治療はなぜ成功しないのか? | 藤田 亨 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2019.2 | 490 フ | |
スピリチュアルペイン | 細田 亮 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2019.7 | 490 ホ | |
がんと癌は違います | 山本 健人 | 幻冬舎 | 2021.3 | 490 ヤ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
がまんしなくていい | 鎌田 實![]() |
集英社 | 2013.4 | 491 カ | 心理学的生理学 |
薬が効くしくみ | 中原 保裕 | ナツメ社 | 2013.2 | 491 ナ | 薬理学 |
からだと病気のしくみ | 田中 文彦 | マイナビ出版 | 2018.3 | 491 カ | 病理学 |
なるほどなっとく!病理学 | 小林 正伸 | 南山堂 | 2019.2 | 491 コ | |
なるほどなっとく!病理学plus | 小林 正伸 | 南山堂 | 2022.1 | 491 コ | |
がんは裏切る細胞である | アシーナ・アクティピス | みすず書房 | 2021.12 | 491 ア | 腫瘍・癌 |
ヒトはなぜ「がん」になるのか | キャット・アーニー | 河出書房新社 | 2021.8 | 491 ア | |
おしゃべりながんの図鑑 | 小倉 加奈子 | CCCメディアハウス | 2019.7 | 491 オ | |
名医が教える病気の見つけ方 | 掛谷 和俊 | 弘文堂 | 2018.10 | 491 カ | |
地域がんフォーラム・茨城県がん対策タウンミーティング記録集 | 茨城県がん診療連携協議会 | 2010 | K 149 チ | ||
大腸がん県民公開セミナー | 茨城県がん診療連携協議会 | 2013 | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2014] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 平成27年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2015] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 平成28年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2016] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 平成29年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2017] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 平成30年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2018] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 令和元年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2019] | 491 ガ | ||
がん県民公開セミナー講演集 令和3年度 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2021] | 491 ガ | ||
がんの時代 | 中川 恵一![]() |
海竜社 | 2018.10 | 491 ナ | |
がんよろず相談室 | 濱元 誠栄 | 医事出版社 | 2018.9 | 491 ハ | |
がん哲学外来へようこそ | 樋野 興夫![]() |
新潮社 | 2016.2 | 491 ヒ | |
がん哲学のレッスン | 樋野 興夫![]() |
かもがわ出版 | 2020.2 | 491 ヒ | |
がんばりすぎない、悲しみすぎない。 | 樋野 興夫![]() |
講談社 | 2017.8 | 491 ヒ | |
聖書とがん | 樋野 興夫![]() |
イーグレープ | 2020.10 | 491 ヒ | |
悪性新生物 | 平林 茂 | 河出書房新社 | 2016.2 | 491 ヒ | |
先生!本当に正しい「がん」の知識を教えてください! | 明星 智洋 | すばる舎 | 2019.7 | 491 ミ | |
がん予防の教科書 | 浅香 正博 | 潮出版社 | 2022.8 | 491 ア | 癌の予防 |
元ハーバード大学准教授が教えるガンにならない体 | 荒木 裕 | 三笠書房 | 2018.12 | 491 ア | |
筋肉ががんを防ぐ。 | 石黒 成治 | KADOKAWA | 2022.11 | 491 イ | |
専門医が教えるがんにならない食事法 | 石黒 成治 | KADOKAWA | 2023.4 | 491 イ | |
がんの正体がわかった! | 小林 常雄 | 創藝社 | 2019.1 | 491 コ | |
がんを防ぐライフスタイル | 中泉 明彦 | 第三文明社 | 2018.9 | 491 ナ | |
命の食事 | 南雲 吉則![]() |
主婦の友社 | 2019.10 | 491 ナ | |
一生医者いらずの菌活のはじめ方 | 辨野 義己 | マイナビ | 2013.12 | 491 ベ | 細菌学 |
免疫の守護者制御性T細胞とはなにか | 坂口 志文 | 講談社 | 2020.10 | 491 サ | 免疫学 |
生命科学の未来 | 本庶 佑![]() |
藤原書店 | 2018.12 | 491 ホ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
受けたい医療 2022年版 | 読売新聞医療部 | 読売新聞東京本社 | 2021.11 | 492 ウ | 臨床医学・診断・治療 |
受けたい医療 2023年版 | 読売新聞医療部 | 読売新聞東京本社 | 2022.11 | 492 ウ | |
検査結果なんでも早わかり事典 | 小橋 隆一郎 | 主婦の友社 | 2018.10 | 492 コ | |
これならわかる!はじめての緩和ケア | 林 章敏 | ナツメ社 | 2020.5 | 492 コ | |
スーパードクターに教わる最新治療2023 | 文藝春秋 | 2022.12 | 492 ス | ||
悲がん疾患のエンドオブライフ・ケア<EOLC>に関するガイドライン | 非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン作成研究班 | 日経BP | 2021.9 | 492 ヒ | |
家に帰ろう | 萬田 緑平 | 徳間書店 | 2013.10 | 492 マ | |
ひととおりのことをやっても苦痛が緩和しない時に開く本 | 森田 達也 | 医学書院 | 2018.11 | 492 モ | |
がん化学療法ケアガイド | 濱口 恵子 | 中山書店 | 2020.2 | 492 ガ | がん看護 |
がん患者さんと家族のはてなにこたえるQ&A100 | 中村 将人 | メディカ出版 | 2022.2 | 492 ガ | |
がん患者におけるせん妄ガイドライン 2022年版 | 日本サイコオンコロジー学会 | 金原出版 | 2022.6 | 494.5 ガ | |
がん薬物療法に伴う血管外漏出に関する合同ガイドライン 2023年版 | 日本がん看護学会 | 金原出版 | 2022.12 | 492 ガ | |
3分でわかるがんのケア&患者説明“これだけ"ワード224 | 勝俣 範之![]() |
メディカ出版 | 2020.2 | 492 サ | |
緩和ケアで関わりづらさを感じたら | 田村 恵子 | メディカ出版 | 2023.6 | 492 タ | |
はじめてでもやさしいストーマ・排泄ケア | 宮嶋 正子 | 学研メディカル秀潤社 | 2018.3 | 492 ハ | |
まるごとわかる!がん | 元雄 良治 | 南山堂 | 2021.11 | 494.5 モ | |
エビデンスからわかる患者と家族に届く緩和ケア | 森田 達也 | 医学書院 | 2016.3 | 492 モ | |
快適!ストーマ生活 | 松浦 信子 | 医学書院 | 2019.6 | 494.6 マ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
いばらきのがんサポートブック | 茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター | 2019 | K 149 イ | 地域行政資料 | |
いばらき みんなのがん相談室 | 茨城県看護協会 | 2017.3 | K 149 イ | ||
いばらき みんなのがん相談室 Vol.2 | 茨城県看護協会 | 2020.3 | K 149 イ | ||
いばらき みんなのがん相談室 Vol.3 | 茨城県看護協会 | 2022.3 | K 149 イ | ||
がんにならないのはどっち? | 秋津 壽男 | あさ出版 | 2015.5 | 494.5 ア | 知識 |
がんと共に生きていくときに,知っておいてほしいこと | 秋山 正子![]() |
山と渓谷社 | 2020.11 | 494.5 ア | |
あなたにとって最適な「がん治療」がわかる本 | がん情報サイト「オンコロ」 | 日本実業出版社 | 2021.3 | 494.5 ア | |
がん治療うまくいく人、いかない人 | 井岡 達也 | 幻冬舎 | 2022.9 | 494.5 イ | |
医者の罪と罰 | 石井 光 | 幻冬舎 | 2017.1 | 494.5 イ | |
がん遺伝子治療のことがわかる本 | 石田 幸弘 | あさ出版 | 2018.11 | 494.5 イ | |
病棟のすきま風 | 梅枝 広治 | 文芸社 | 2022.7 | 494.5 ウ | |
東大病院を辞めたから言える「がん」の話 | 大場 大 | PHP研究所 | 2015.10 | 494.5 オ | |
がんを生きる緩和ケア医が答える命の質問58 | 大橋 洋平 | 双葉社 | 2020.9 | 494.5 オ | |
このまま死んでる場合じゃない! | 岡田 直美 | 講談社 | 2016.12 | 494.5 オ | |
孤独を克服するがん治療 | 押川 勝太郎 | サンライズパブリッシング | 2019.6 | 494.5 オ | |
がんと向き合うために大切なこと | 加藤 隆佑 | 緑書房 | 2022.7 | 494.5 カ | |
がんを生きる | 文藝春秋 | 文藝春秋 | 2015.6 | B 494.5 ガ | |
がんを克服した医師が教えるあきらめない生き方 | 宝島社 | 2022.8 | 494.5 ガ | ||
がんがみえる | 医療情報科学研究所 | メディックメディア | 2022.2 | 494.5 ガ | |
がん患者の症状まるわかりBOOK | 田村 和夫 | 照林社 | 2018.7 | 494.5 ガ | |
がん患者力 | NHK「がんプロジェクト」取材班 | 主婦と生活社 | 2013.12 | 494.5 ガ | |
がん治療後の生活 | 日本癌医療翻訳アソシエツ | 2012.3 | 494.5 ガ | ||
「がん治療」の正しい受け方 | 「きょうの健康」番組制作班 | 主婦と生活社 | 2016.7 | 494.5 ガ | |
がんと闘う病院 | がん・感染症センター都立駒込病院 | 講談社 | 2020.8 | 494.5 ガ | |
がんになっても心配ありません | がん研究会 | 国書刊行会 | 2018.8 | 494.5 ガ | |
「がん」の医学百科 | 向山 雄人 | 主婦と生活社 | 2016.9 | 494.5 ガ | |
「がん」のことがまるごとわかる本 | 晋遊舎 | 2018.10 | 494.5 ガ | ||
がんのしおり 2023 | 社会保険出版社 | 2023.5 | 494.5 ガ | ||
がんの補完代替療法クリニカル・エビデンス 2016年版 | 日本緩和医療学会緩和医療ガイドライン委員会 | 金原出版 | 2016.6 | 494.5 ガ | |
がんで困ったときに開く本 2019 | 朝日新聞出版 | 2018.8 | 494.5 ガ | ||
がんの?に答える本 | 日本対がん協会 | 学研プラス | 2022.2 | 494.5 ガ | |
「がん」が生活習慣病になる日 | 木原 洋美 | ダイヤモンド社 | 2022.8 | 494.5 キ | |
がんでもママになるのをあきらめない | 京野 廣一 | サンルクス | 2021.2 | 494.5 キ | |
ひとまずがんの治療を終えたあなたへ | フランシス・グッドハート | 国書刊行会 | 2015.7 | 494.5 グ | |
国立がん研究センターの正しいがん検診 | 中山 富雄 | 小学館クリエイティブ | 2019.11 | 494.5 コ | |
癌がわかる腫瘍マーカーの教科書 | 小林 常雄 | 三冬社 | 2022.5 | 494.5 コ | |
日本一まっとうながん検診の受け方、使い方 | 近藤 慎太郎 | 日経BP社 | 2018.8 | 494.5 コ | |
マンガで学ぶ!がんのキホン | 近藤 慎太郎 | 医学書院 | 2023.3 | 494.5 コ | |
あのひとががんになったら | 桜井 なおみ | 中央公論新社 | 2018.3 | 494.5 サ | |
がんと向き合い生きていく | 佐々木 常雄 | セブン&アイ出版 | 2019.2 | 494.5 サ | |
がんの今を知る | 佐々木 光信 | 保険毎日新聞社 | 2022.10 | 494.5 サ | |
ガンでも負けない!治療・仕事・お金Q&A | 佐藤 晋一 | セルバ出版 | 2022.2 | 494.5 サ | |
ステージ4でもあきらめない最新がん治療 | 佐藤 俊彦 | 幻冬舎 | 2022.2 | 494.5 サ | |
がんが治る人治らない人 | 佐藤 典宏![]() |
あさ出版 | 2019.2 | 494.5 サ | |
がん手術を成功にみちびくプレハビリテーション | 佐藤 典宏![]() |
大月書店 | 2020.12 | 494.5 サ | |
ガンとわかったら読む本 | 佐藤 典宏![]() |
マキノ出版 | 2018.6 | 494.5 サ | |
「このがん治療でいいのか?」と悩んでいる人のための本 | 佐藤 典宏![]() |
時事通信出版局 | 2019.4 | 494.5 サ | |
その症状、がんのサインかもしれません | 佐藤 典宏![]() |
PHP研究所 | 2019.12 | 494.5 サ | |
知っておきたいがんのこと | 国立がん研究センターがん対策情報センター | 2021.4 | 494.5 シ | ||
がんを治す心のスイッチ | 島倉 秀也 | 現代書林 | 2022.12 | 494.5 シ | |
腫瘍内科医が教えるがんになったらすべき対策大全 2021年最新版 | 渡邊 清高 | 扶桑社 | 2021.5 | 494.5 シ | |
私は末期がんでも治します | 白川 太郎 | トランスワールドジャパン | 2019.1 | 494.5 シ | |
世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療 | 津川 友介 | ダイヤモンド社 | 2020.4 | 494.5 セ | |
早期発見!見逃さない!がんのサイン | 福田 一典 | 宝島社 | 2019.6 | 494.5 ソ | |
気持ちがラクになるがんとの向き合い方 | 高野 利実 | ビジネス社 | 2023.4 | 494.5 タ | |
がんを疑われたら最初に読む本 | 高橋 基文 | クロスメディア・パブリッシング | 2020.2 | 494.5 タ | |
がんの町医者 | 高良 毅 | ルネッサンス・アイ | 2018.12 | 494.5 タ | |
がんを告知されたら読む本 | 谷川 啓司 | プレジデント社 | 2015.9 | 494.5 タ | |
医者にがんと言われたら最初に読む本 | 中川 恵一![]() |
エクスナレッジ | 2020.8 | 494.5 ナ | |
がん専門医が、がんになって分かった大切なこと | 中川 恵一![]() |
海竜社 | 2019.10 | 494.5 ナ | |
最強最高のがん知識 | 中川 恵一![]() |
海竜社 | 2017.8 | 494.5 ナ | |
知っておきたい「がん講座」 | 中川 恵一![]() |
日経サイエンス社 | 2019.12 | 494.5 ナ | |
人生を変える健康学 | 中川 恵一![]() |
日経サイエンス社 | 2023.6 | 494.5 ナ | |
どうせ死ぬなら「がん」がいい | 中村 仁一 | 宝島社 | 2018.11 | 494.5 ナ | |
知らないと怖いがん検診の真実 | 中山 富雄 | 青春出版社 | 2021.8 | 494.5 ナ | |
それでも君は医者になるのか | 中山 祐次郎 | 日経BP | 2021.11 | 498.1 ナ | |
医者に宣告されたら知っておきたいがん克服の7カ条 | 西脇 俊二 | 徳間書店 | 2018.9 | 494.5 ニ | |
病気になった時に読むがん闘病記読書案内 | 闘病記専門古書店パラメディカ | 三省堂 | 2010.3 | 494.5 ビ | |
がんで死なない | 藤野 邦夫![]() |
小学館 | 2018.4 | 494.5 フ | |
4期のがんを生き抜く最新医療 | 藤野 邦夫![]() |
潮出版社 | 2018.9 | 494.5 フ | |
悪いがん治療 | ヴィナイヤク・プラサード | 晶文社 | 2022.1 | 494.5 ブ | |
がんになったらまず読む本 | 保坂 隆![]() |
朝日新聞出版 | 2019.10 | 494.5 ホ | |
がん やっとわかった生存の条件 | 星野 泰三 | CVA出版企画 | 2015.8 | 494.5 ホ | |
ゲノム時代のがん治療 | 星野 泰三 | 青月社 | 2019.7 | 494.5 ホ | |
まず知っておきたい!がん治療のお金,医療サービス事典 | 山崎 知子 | 全日本病院出版会 | 2021.6 | 494.5 マ | |
アルデヒドが心筋梗塞、がんを生む | 水野 雄二 | 青灯社 | 2019.1 | 493.2 ミ | |
まるごとわかる!がん | 元雄 良治 | 南山堂 | 2021.11 | 494.5 モ | |
がんのPET検査がわかる本 | 安田 聖栄 | 法研 | 2015.11 | 494.5 ヤ | |
ステージ4の緩和ケア医が実践するがんを悪化させない試み | 山崎 章郎![]() |
新潮社 | 2022.6 | 494.5 ヤ | |
がん宣告「される前に!」「されたら!」まず読む本 | 吉川 敏一 | 主婦と生活社 | 2018.7 | 494.5 ヨ | |
より良い治療でがんでも100歳まで長生き! | 吉川 敏一 | ロングセラーズ | 2022.10 | 494.5 ヨ | |
絵でまるわかり分子標的抗がん薬 | 石川 和宏 | 南山堂 | 2022.5 | 494.5 イ | 化学療法 |
「副作用のない抗がん剤」の誕生 | 奥野 修司 | 文藝春秋 | 2016.11 | 494.5 オ | |
抗がん剤治療を受けるときに読む本 | 加藤 隆佑 | 緑書房 | 2015.6 | 494.5 カ | |
がん治療薬まるわかりBOOK | 勝俣 範之![]() |
照林社 | 2022.3 | 494.5 ガ | |
がん治療に伴う粘膜障がいマネジメントの手引き 2020年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2020.2 | 494.5 ガ | |
がん疼痛治療薬まるわかりBOOK | 細矢 美紀 | 照林社 | 2018.2 | 494.5 ガ | |
がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2020年版 | 日本緩和医療学会ガイドライン統括委員会 | 金原出版 | 2020.7 | 494.5 ガ | |
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン 2022 | 日本腎臓学会 | ライフサイエンス出版 | 2022.11 | 494.5 ガ | |
がん薬物療法に伴う血管外漏出に関する合同ガイドライン 2023年版 | 日本がん看護学会 | 金原出版 | 2022.12 | 492 ガ | |
がん薬物療法に伴う末梢神経障害診療ガイドライン 2023年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2023.6 | 494.5 ガ | |
がん薬物療法副作用管理マニュアル | 吉村 知哲 | 医学書院 | 2021.3 | 494.5 ガ | |
抗がん剤治療中の生活ケアBOOK | 中川 靖章 | 有楽出版社 | 2013.8 | 494.5 コ | |
抗がん剤治療と上手につきあう本 | 岩瀬 弘敬 | 日経BP社 | 2016.8 | 494.5 コ | |
口腔ケアでがん治療はグッと楽になる | 百合草 健圭志 | 講談社 | 2016.8 | 494.5 コ | |
ドクターが教える抗がん剤治療がラクになる生活術 | 中川 靖章 | 日東書院本社 | 2017.9 | 494.5 ド | |
やさしくわかる抗がん剤の副作用とその対処法 | 酒井 リカ | 法研 | 2021.2 | 494.5 ヤ | |
がん疼痛緩和の薬がわかる本 | 余宮 きのみ | 医学書院 | 2019.6 | 494.5 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
がんになった親が子どもにしてあげられること | 大沢 かおり | ポプラ社 | 2018.2 | 494.5 オ | 家族関係 |
家族ががんになりました | 大西 秀樹![]() |
法研 | 2016.1 | 494.5 オ | |
家族が「がん」になったら知っておくべきこと | 中川 恵一![]() |
池田書店 | 2013.2 | 494.5 カ | |
がんの親をもつ子どもたちをサポートする本 | 有賀 悦子 | 青海社 | 2017.6 | 494.5 ガ | |
がん患者の家族を救う55のQ&A | 酒井 たえこ | アイエス・エヌ株式会社コミュニティ・パブリッシング事業部 | 2017.8 | 494.5 サ | |
私がいなくなったら | 中野 智子 | ぶどう社 | 2021.10 | 369 ナ | |
親ががんになったら読む本 | 山口 建 | 主婦の友社 | 2019.10 | 494.5 ヤ | |
緩和医療 | 大岩 孝司 | 中山書店 | 2018.10 | 494.5 オ | 緩和ケア |
緩和ケア医 がんと生きる40の言葉 | 大橋 洋平 | 双葉社 | 2021.10 | 494.5 オ | |
ひとりで死ぬのだって大丈夫 | 奥野 滋子 | 朝日新聞出版 | 2014.5 | 494.5 オ | |
看取り先生の遺言 | 奥野 修司![]() |
文藝春秋 | 2013.1 | 494.5 オ | |
ホスピス・緩和ケアのこころと実際 | 柏木 哲夫 | いのちのことば社 | 2022.2 | 490 カ | |
がんが再発・転移した時、あなたは? | 岩崎 瑞枝 | 中央法規出版 | 2017.12 | 494.5 ガ | |
がん治療を苦痛なく続けるための支持・緩和医療 | 高橋 孝郎 | ライフサイエンス出版 | 2019.1 | 494.5 ガ | |
緩和ケアが主体となる時期のがんのリハビリテーション | 島崎 寛将 | 中山書店 | 2013.7 | 494.5 カ | |
緩和ケアで関わりづらさを感じたら | 田村 恵子 | メディカ出版 | 2023.6 | 492 タ | |
がんを抱えて、自分らしく生きたい | 西 智弘 | PHPエディターズ・グループ | 2019.6 | 494.5 ニ | |
非がん疾患のエンドオブライフ・ケア<EOLC>に関するガイドライン | 非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン作成研究班 | 日経BP | 2021.9 | 492 ヒ | |
いのちのスクワット | 石井 直方 | マキノ出版 | 2021.9 | 498.3 イ | QOL (クオリティーオブライフ) |
働く女性のためのがん入院・治療生活便利帳 | 岩井 ますみ | 講談社 | 2015.7 | 494.5 イ | |
患者さんのためのがんのリハビリテーション診療Q&A | 日本リハビリテーション医学会 | 金原出版 | 2023.6 | 494.5 カ | |
がんと診断されたら自分でできること | 角田 亘 | 主婦の友社 | 2021.9 | 494.5 カ | |
「がん患者本位のエンゲージメント」を目指して | 「がん患者本位のエンゲージメント」を考える会 | 日経BP | 2021.1 | 494.5 ガ | |
がんサバイバーのための皮膚障害セルフケアブック | 日本がんサポーティブケア学会Oncodermatology部会 | 小学館クリエイティブ | 2022.4 | 494.5 ガ | |
がん治療におけるアピアランスケアガイドライン 2021年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2021.10 | 494.5 ガ | |
がんでも歩こう! | 大島 和也 | 日経メディカル開発 | 2020.3 | 494.5 ガ | |
がんとたたかう最高のヨガ大全 | 文響社 | 2021.4 | 494.5 ガ | ||
がん治療中の女性のためのLIFE&Beauty | さとう 桜子 | 主婦の友社 | 2017.6 | 494.5 サ | |
がんに負けないたった3つの筋トレ | 佐藤 典宏![]() |
マキノ出版 | 2021.6 | 494.5 サ | |
がんをデザインする | 中島 ナオ | ニジノ絵本屋 | 2021.10 | 494.5 ナ | |
ヨガとがん | タリ・プリンスター | ガイアブックス | 2018.12 | 494.5 プ | |
臨床で活かすがん患者のアピアランスケア | 野澤 桂子 | 南山堂 | 2017.7 | 494.5 リ | |
女性のがんと外見ケア | 分田 貴子 | 法研 | 2018.9 | 494.5 ワ | |
本当にしんどいときに読むメンタルの整え方 | 浮世 満理子 | BABジャパン | 2021.9 | 495 ウ | サイコオンコロジー |
がん患者の心を救う | 大西 秀樹![]() |
河出書房新社 | 2019.8 | 494.5 オ | |
女性のがん心のケア | 大西 秀樹![]() |
つちや書店 | 2019.11 | 494.5 オ | |
緩和ケア医 がんを生きる31の奇跡 | 大橋 洋平 | 双葉社 | 2022.11 | 494.5 オ | |
緩和ケア医 がんと生きる40の言葉 | 大橋 洋平 | 双葉社 | 2021.10 | 494.5 オ | |
国立がん研究センターのこころと苦痛の本 | 清水 研![]() |
小学館クリエイティブ | 2018.2 | 494.5 コ | |
がん患者のこころをささえる言葉 | 清水 研![]() |
KADOKAWA | 2022.12 | 494.5 シ | |
がんで不安なあなたに読んでほしい。 | 清水 研![]() |
ビジネス社 | 2020.5 | 494.5 シ | |
絶望をどう生きるか | 清水 研![]() |
幻冬舎 | 2022.8 | 494.5 シ | |
もしも一年後、この世にいないとしたら。 | 清水 研![]() |
文響社 | 2019.10 | 494.5 シ | |
がんになって | 下澤 純子 | みらいパブリッシング | 2022.7 | 494.5 シ | |
大切な人ががんになったとき…生きる力を引き出す寄り添い方 | 樋野 興夫![]() |
青春出版社 | 2018.6 | 494.5 ヒ | |
もしも突然、がんを告知されたとしたら。 | 樋野 興夫![]() |
東洋経済新報社 | 2023.5 | 494.5 ヒ | |
もしもあなたの大切な人が末期がんになったら | 福山 嘉綱 | 青萠堂 | 2022.3 | 494.5 フ | |
がん患者さんのためのマインドフルネス瞑想法 | 保坂 隆![]() |
法研 | 2019.4 | 494.5 ホ | |
がんだけど、素敵な話 | 保坂 隆![]() |
海竜社 | 2019.12 | 494.5 ホ | |
がんと共存ちょっと癒される話 | 保坂 隆![]() |
さくら舎 | 2020.2 | 494.5 ホ | |
ステージ4をぶっ飛ばせ!がんに負けない生き方 | 保坂 隆![]() |
主婦の友社 | 2019.2 | 494.5 ホ | |
今はつらくても、きっと前を向ける | 堀 ちえみ | ビジネス社 | 2022.10 | 494.5 ホ | |
がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事 | 神尾 哲男 | 幻冬舎 | 2017.3 | 494.5 カ | 食餌療法 |
がんで余命ゼロと言われた夫の命を延ばす台所 | 神尾 真木子 | 幻冬舎 | 2018.4 | 494.5 カ | |
がんから生還した私のつくりおきがん退治食 | 『健康』編集部 | 主婦の友インフォス | 2017.5 | 494.5 ガ | |
がん患者の栄養療法と食事サポート | 鷲澤 尚宏 | メディカ出版 | 2018.12 | 494.5 ガ | |
がん再発予防の食事&生活術 | 野口 節子 | 食べもの通信社 | 2019.7 | 494.5 ガ | |
がんに負けない体をつくる済陽式野菜スープ | 済陽 高穂![]() |
成美堂出版 | 2019.3 | 494.5 ガ | |
抗がん剤・放射線治療を乗り切り、元気いっぱいにする食事116 | 勝俣 範之![]() |
主婦の友社 | 2019.10 | 494.5 コ | |
国がん東病院発 抗がん剤・放射線治療をしている人のための食事 | 後藤 功一 | ナツメ社 | 2020.2 | 494.5 コ | |
がんに打ち勝つ「命の野菜スープ」 | 高橋 弘 | アスコム | 2018.11 | 494.5 タ | |
国立がん研究センター東病院の管理栄養士さんが考えたがんサバイバーの毎日ごはん | 千歳 はるか | 小学館 | 2019.4 | 494.5 チ | |
がんの嫌がる食事 | 丁 宗鐵 | 創英社 | 2013.12 | 494.5 テ | |
がんをやっつける40℃スープ | 福田 一典 | 自由国民社 | 2023.5 | 494.5 フ | |
福田式がんに勝つ最強スープレシピ | 福田 一典 | 河出書房新社 | 2019.1 | 494.5 フ | |
私のがんが消えた。体を温める「薬食同源」レシピ | 松永 梨杏 | アスペクト | 2014.11 | 494.5 マ | |
ガンは食事で治す | 森下 敬一 | ベストセラーズ | 2018.12 | 494.5 モ | |
がんを生き抜く最強ごはん | 和田 洋巳 | 毎日新聞出版 | 2019.3 | 494.5 ワ | |
ガンが消えていく食事 | 済陽 高穂![]() |
マキノ出版 | 2016.7 | 494.5 ワ | |
がんに勝つ食事 | 済陽 高穂![]() |
河出書房新社 | 2020.4 | 494.5 ワ | |
進行がんが消えていく食事成功の極意 | 済陽 高穂![]() |
マキノ出版 | 2021.10 | 494.5 ワ | |
図解今あるガンが消えていく食事 | 済陽 高穂![]() |
マキノ出版 | 2018.11 | 494.5 ワ | |
ひとり、家で穏やかに死ぬ方法 | 川越 厚 | 主婦と生活社 | 2015.9 | 494.5 カ | ターミナルケア |
最期まで自分らしく生きるためにできること | ホスピスケア研究会 | 河出書房新社 | 2014.2 | 494.5 サ | |
在宅死のすすめ方 | 世界文化ブックス編集部 | 世界文化ブックス | 2021.11 | 498 ザ | |
死の恐怖を乗り越える | 佐々木 常雄 | 河出書房新社 | 2021.3 | 494.5 サ | |
シシリー・ソンダース、ケアを語る | シシリー・ソンダース | 北大路書房 | 2022.5 | 490 サ | |
死にゆく人の心に寄りそう | 玉置 妙憂 | 光文社 | 2023.5 | 490 シ | |
大切な人に最期にしてあげられること | ホスピスケア研究会 | 河出書房新社 | 2014.2 | 494.5 タ | |
非がん疾患のエンドオブライフ・ケア<EOLC>に関するガイドライン | 非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン作成研究班 | 日経BP | 2021.9 | 492 ヒ | |
末期がん患者の家族のための「看取り」の教科書 | 吉澤 明孝 | 主婦の友インフォス情報社 | 2015.2 | 494.5 マ | |
穏やかな死に医療はいらない | 萬田 緑平 | 河出書房新社 | 2022.6 | 490 マ | |
抗がん剤の辛さが消える速効!漢方力 | 井齋 偉矢 | 青春出版社 | 2017.11 | 494.5 イ | 東洋医学 |
がんの症状緩和に使える!漢方薬ハンドブック | 遠山 正彌 | 金芳堂 | 2020.1 | 494.5 ガ | |
漢方でできるがんサポーティブケア | 元雄 良治 | 南山堂 | 2019.6 | 494.5 モ | |
抗癌剤の副作用で苦しまないために | 横内 正典 | たま出版 | 2018.7 | 494.5 ヨ | |
患者さんと家族のための放射線治療Q&A 2020年版 | 日本放射線腫瘍学会 | 金原出版 | 2020.9 | 494.5 カ | 放射線療法 |
はじめての放射線治療その疑問に答えます | 笹井 啓資 | ロギカ書房 | 2021.12 | 494.5 サ | |
放射線治療情報BOOK 2020 | メディカルアイ | 2020.12 | 494.5 ホ | ||
免疫はがんに何をしているのか? | 桂 義元 | 技術評論社 | 2016.12 | 494.5 カ | 免疫療法 |
がん免疫療法ガイドライン | 日本臨床腫瘍学会 | 金原出版 | 2023.3 | 494.5 ガ | |
がん免疫療法の突破口(ブレイクスルー) | チャールズ・グレーバー | 早川書房 | 2020.3 | 494.5 グ | |
がんを瞬時に破壊する光免疫療法 | 小林 久隆 | 光文社 | 2021.1 | 494.5 コ | |
がんになった医者が書いたあなたのがんは「これ」で9割防げる | 佐藤 俊彦 | 幻冬舎 | 2015.4 | 494.5 サ | |
がん治療の現在 | 永山 悦子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2020.12 | 494.5 ナ | |
新生ペプチドとビックリするがん免疫新薬の力 | 星野 泰三 | 青月社 | 2016.8 | 494.5 ホ | |
がん免疫療法とは何か | 本庶 佑![]() |
岩波書店 | 2019.4 | 494.5 ホ | |
よくわかるがん免疫療法ガイドブック | 日本バイオセラピィ学会「よくわかるがん免疫療法ガイドブック-患者さんとご家族のために-」作成ワーキンググループ | 金原出版 | 2020.9 | 494.5 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
いのちの値段 | 読売新聞医療部 | 講談社 | 2018.12 | 498.0 イ | 衛生教育 |
なんとめでたいご臨終 | 小笠原 文雄 | 小学館 | 2017.6 | 498 オ | |
最期まで家で笑って生きたいあなたへ | 小笠原 文雄 | 小学館 | 2023.3 | 498 オ | |
在宅死のすすめ方 | 世界文化ブックス編集部 | 世界文化ブックス | 2021.11 | 498 ザ | |
「医療否定本」に殺されないための48の真実 | 長尾 和宏 | 扶桑社 | 2013.9 | 498.0 ナ | |
それでも君は医者になるのか | 中山 祐次郎 | 日経BP | 2021.11 | 498.1 ナ | |
患者は知らない医者の真実 | 野田 一成 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2016.4 | 498.0 ノ | |
がん、脳卒中、心臓病三大病死亡衝撃の地域格差 | 埴岡 健一 | 中央公論新社 | 2018.11 | 498.0 ハ | |
養老先生、病院へ行く | 養老 孟司![]() |
エクスナレッジ | 2021.4 | 498.0 ヨ | |
養老先生、再び病院へ行く | 養老 孟司![]() |
エクスナレッジ | 2023.1 | 498.0 ヨ | |
安心してがんと闘うために知っておきたいお金の実際 | 内田 茂樹 | 主婦の友インフォス情報社 | 2015.9 | 498.1 ウ | 医療制度 |
<実録>一円も使わない終活 | 村上 夏樹 | 飛鳥新社 | 2014.11 | 498.1 ム | |
がんに負けない生活設計の教科書 | 山越 尚昭 | すばる舎 | 2019.10 | 498.1 ヤ | |
最新治療データで探す名医のいる病院 2020 | 医療新聞社 | 2019.10 | 498.1 サ | 医療施設 | |
最新治療データで探す名医のいる病院 2021 | 医療新聞社 | 2021.1 | 498.1 サ | ||
手術数でわかるいい病院 2022 | 朝日新聞出版 | 2022.3 | 498.1 シ | ||
手術数でわかるいい病院 2023 | 朝日新聞出版 | 2023.3 | 498.1 シ | ||
日経実力病院調査 2020-2021年版 | 日本経済新聞社 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.8 | 498.1 ニ | |
病院の実力 2022総合編 | 読売新聞医療部 | 読売新聞東京本社 | 2022.3 | 498.1 ビ | |
病院の実力 2023総合編 | 読売新聞医療部 | 読売新聞東京本社 | 2023.3 | 498.1 ビ | |
病院のすべてがわかる! | コンパッソ税理士法人 | ナツメ社 | 2017.11 | 498.1 ビ | |
いのちのスクワット | 石井 直方 | マキノ出版 | 2021.11 | 498.3 イ | 健康法 |
医者が患者に教えない病気の真実 | 江田 証 | 幻冬舎 | 2013.7 | 498.3 エ | |
1分でも長生きする健康術 | 大津 秀一![]() |
光文社 | 2019.2 | 498.3 オ | |
「空腹」こそ最強のクスリ | 青木 厚 | アスコム | 2019.2 | 498.5 ア | 食生活 |
免疫を高めてがんに勝つ野菜レシピ124 | 石原 結實 | 廣済堂あかつき株式会社出版事業部 | 2011.2 | 498.5 イ | |
奇跡のモリンガ | 大山 知春 | 幻冬舎 | 2019.4 | 498.5 オ | |
医者が考案したがん・病気をよせつけない最強の一汁一菜 | 小林 弘幸![]() |
SBクリエイティブ | 2019.2 | 498.5 コ | |
100歳までガンにならない食べ方ボケない食べ方 | 白澤 卓二 | 青春出版社 | 2011.7 | 498.5 シ | |
からだをいたわる命のごはん | 高遠 智子 | 祥伝社 | 2020.5 | 498.5 タ | |
余命3カ月のガンを克服した私が食べたもの | 高遠 智子 | 祥伝社 | 2016.2 | 498.5 タ | |
余命3カ月のガンを克服した私が毎日食べているもの | 高遠 智子 | 祥伝社 | 2018.2 | 498.5 タ | |
抗がん剤の世界的権威が直伝!最強の野菜スープ | 前田 浩 | マキノ出版 | 2017.11 | 498.5 マ | |
抗がん剤の世界的権威が伝授!最強の野菜スープ活用レシピ | 前田 浩 | マキノ出版 | 2018.11 | 498.5 マ | |
がんがイヤなら,これは食べるな | 渡辺 雄二 | ビジネス社 | 2021.4 | 498.5 ワ | |
コロナとがん | 中川 恵一![]() |
海竜社 | 2020.10 | 498.6 ナ | 感染症 |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
アロマセラピー入門 | 今西 二郎 | 日本看護協会出版会 | 2010.6 | 499 ア | 薬学 |
世界を救った日本の薬 | 塚崎 朝子 | 講談社 | 2018.3 | 499 ツ | |
患者のためのがんの臨床試験(治験)ハンドブック | 日本癌医療翻訳アソシエツ | 2015.10 | 499 カ | 治験 | |
徹底研究「治験」と「臨床」 | 医療科学研究所 | 法研 | 2018.10 | 499 テ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
胃がん手術後の安心ごはん | 青木 照明 | 女子栄養大学出版部 | 2020.8 | 493.4 ア | 胃がん |
胃がんでいのちを落とさないために | 浅香 正博 | 中央公論新社 | 2019.6 | 493.4 ア | |
胃を切った人が元気になる献立&レシピ | 主婦の友社 | 主婦の友社 | 2021.4 | 493.4 イ | |
胃を切った人のおいしい回復レシピ300 | 主婦の友社 | 主婦の友社 | 2015.10 | 493.4 イ | |
胃がん | 佐野 武 | 講談社 | 2016.7 | 493.4 イ | |
胃がん・食道がん病後のケアと食事 | 山田 和彦 | 法研 | 2019.12 | 493.4 イ | |
胃癌治療ガイドライン 2021年7月改訂 | 日本胃癌学会 | 金原出版 | 2021.7 | 493.4 イ | |
患者さんのための胃がん治療ガイドライン 2023年版 | 日本胃癌学会 | 金原出版 | 2023.2 | 493.4 カ | |
国立がん研究センターの胃がんの本 | 片井 均 | 小学館クリエイティブ | 2018.6 | 493.4 コ | |
胃がん・大腸がんを治す、防ぐ! | 近藤 慎太郎 | さくら舎 | 2019.7 | 493.4 コ | |
胃腸の検査・手術で困ったときに読む本 | 指山 浩志 | 彩流社 | 2016.5 | 493.4 サ | |
胃がん・大腸がん一緒に考えましょう,あなたの治療 | 佐藤 温 | ヴァンメディカル | 2019.3 | 493.4 サ | |
GIST診療ガイドライン | 日本癌治療学会 | 金原出版 | 2022.4 | 493.4 ジ | |
膵・消化管神経内分泌腫瘍<NEN> |
日本神経内分泌腫瘍研究会 膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第2版作成委員会 |
金原出版 | 2019.9 | 493.4 ス | |
胃がん | 比企 直樹 | 主婦の友社 | 2016.11 | 493.4 ヒ | |
毎日おいしく食べる!胃を切った人のための食事 | 比企 直樹 | ナツメ社 | 2013.3 | 493.4 ヒ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
ダブルケア | 荒井 美紀 | 星湖舎 | 2019.9 | 916 ア | 胃がん |
ガン再発す | 逸見 政孝 | 広済堂出版 | 1994.2 | 916 イ | |
あの世の妻へのラブレター | 永 六輔![]() |
中央公論新社 | 2005.8 | 916 エ | |
妻の大往生 | 永 六輔![]() |
中央公論新社 | 2002.11 | 916 エ | |
緩和ケア医が、がんになって | 大橋 洋平 | 双葉社 | 2019.8 | 916 オ | |
シングル父さん子育て奮闘記 | 木本 努 | ぱるす出版 | 2019.1 | 916 キ | |
バスラーの白い空から | 佐野 英二郎 | 青土社 | 2019.3 | 914.6 サノ | |
5年生存率7%未満のがんステージIVを宣告された私が8年たっても元気な理由 | 泉水 繁幸 | ユサブル | 2021.7 | 916 セ | |
作家がガンになって試みたこと | 高橋 三千綱![]() |
岩波書店 | 2018.6 | 916 タ | |
2冊のだいすきノート | 田村 建二 | 光文社 | 2022.12 | 916 タ | |
GIST<ジスト消化管間質腫瘍> | 多羅 順之 | 文芸社 | 2021.11 | 916 タ | |
がんになった外科医元ちゃんが伝えたかったこと | 西村 元一 | 照林社 | 2017.8 | 916 ニ | |
光 | 久松 ゆり | 本の森 | 2003.10 | 916 ヒ | |
ヒマラヤの風にのって | 吉村 達也![]() |
角川書店 | 2012.7 | 916 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
肝臓病 | 泉 並木 | 主婦の友社 | 2018.7 | 493.4 イ | 肝臓・膵臓・胆道がん |
ウルトラ図解肝炎・肝硬変・肝がん | 永井 英成 | 法研 | 2022.7 | 493.4 ウ | |
肝がん県民公開セミナー講演集 | 茨城県がん診療連携協議会 | [2013] | 493.4 カ | ||
肝癌診療ガイドライン 2021年版 | 日本肝臓学会 | 金原出版 | 2021.10 | 493.4 カ | |
患者・市民のための膵がん診療ガイド 2023年版 | 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会 | 金原出版 | 2023.5 | 493.5 カ | |
肝内胆管癌診療ガイドライン 2021年版 | 日本肝癌研究会 | 金原出版 | 2020.12 | 493.4 カ | |
国立がん研究センターの肝・胆・膵がんの本 | 島田 和明 | 小学館クリエイティブ | 2018.6 | 493.4 コ | |
最先端治療胆道がん・膵臓がん | 国立がん研究センター中央病院肝胆膵内科 | 法研 | 2019.2 | 493.4 サ | |
<いのち>とがん | 坂井 律子 | 岩波書店 | 2019.2 | 493.4 サ | |
あきらめてはいけない肝臓の「がん」の話 | 進藤 潤一 | 医学と看護社 | 2021.10 | 493.4 シ | |
肝臓・胆のう・膵臓のがんの100の疑問に答えます | 進藤 潤一 | 医学と看護社 | 2023.2 | 493.4 シ | |
膵癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会 | 金原出版 | 2022.7 | 493.4 ス | |
膵・消化管神経内分泌腫瘍<NEN> |
日本神経内分泌腫瘍研究会膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第2版作成委員会 | 金原出版 | 2019.9 | 493.4 ス | |
膵臓がん・胆道がん | 神澤 輝実 | 主婦の友社 | 2020.4 | 493.4 ス | |
図解決定版すい臓の病気と最新治療&予防法 | 伊佐地 秀司 | 日東書院本社 | 2016.4 | 493.4 ズ | |
チームレンバチニブによる肝細胞癌治療 | 池田 公史 | メディカルレビュー社 | 2018.6 | 493.4 チ | |
糖尿病と膵臓がん | 長尾 和宏 | ブックマン社 | 2018.12 | 493.1 ナ | |
がんから肝臓を守るために | 名越 澄子 | ライフサイエンス出版 | 2020.3 | 493.4 ナ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
がんからの脱出 | 相澤 雄一郎 | モッツコーポレーション | 2019.4 | 289 ア | 肝臓がん |
病室のシャボン玉ホリデー | なべ おさみ | 文藝春秋 | 2008.2 | 779 ナ | |
最後の「愛してる」 | 前田 朋己 | 幻冬舎 | 2018.10 | 916 マ | |
世にも美しい癌の治し方 | ムラキ テルミ | ロングセラーズ | 2021.6 | 916 ム | |
百万回の永訣 | 柳原 和子 | 中央公論新社 | 2009.3 | B 916 ヤ | |
雨上がりに咲く向日葵のように | 山下 弘子 | 宝島社 | 2018.7 | B 916 ヤ | |
さよならわたしのおかあさん | 吉川 景都 | 新潮社 | 2018.11 | 916 ヨ | |
大事な人が、がん宣告を受けました | 熊谷 有代 | 東銀座出版社 | 2018.6 | 916 ク | 膵臓がん |
余命宣告を受けて考えた生の意味 | 佐藤 昇樹 | 文芸社 | 2018.10 | 916 サ | |
さよならまでの読書会 | ウィル・シュワルビ | 早川書房 | 2013.7 | 936 シ | |
ありがとうって言えたなら | 瀧波 ユカリ | 文藝春秋 | 2018.3 | 916 タ | |
転移 | 中島 梓 | 朝日新聞出版 | 2009.11 | 916 ナ | |
書かずに死ねるか | 野上 祐 | 朝日新聞出版 | 2019.2 | 916 ノ | |
てるてる坊主食堂 | のりぽきーと | 風濤社 | 2019.12 | 916 ノ | |
もうひとつの「最後の授業」 | ジェイ・パウシュ | 講談社 | 2013.7 | 289 パ | |
私の仕事は、生きることです | フジシゲ 三太郎 | 文芸社 | 2020.4 | 916 フ | |
まあまあふうふう。 | 八千草 薫![]() |
主婦と生活社 | 2019.7 | 772 ヤ | |
無人島のふたり | 山本 文緒![]() |
新潮社 | 2022.10 | 915.6 ヤ | |
Makoto in San Francisco | 的場 直子 | 愛媛大学 | 2019.2 | 916 マ | |
ステージIVbからの脱出 | 水田 賢一 | 文芸社 | 2019.6 | 916 ミ | |
旅を楽しみ,日々を愛しんで | 渡邉 由美子 | 星湖舎 | 2019.6 | 916 ワ | |
身ぎれいな終いじたく | 天沼 寿子 | メディアファクトリー | 2012.11 | 916 ア | 胆管がん |
いのちのスクワット | 石井 直方 | マキノ出版 | 2021.11 | 498.3 イ | |
余命ゼロ | 小松 雅弘 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2019.3 | 916 コ | |
老いも病も受け入れよう | 瀬戸内 寂聴![]() |
新潮社 | 2016.5 | 914.6 セト | |
まだ望みはあります | 高橋 幸司 | さくら舎 | 2019.5 | 916 タ | |
友情 | 山中 伸弥![]() |
講談社 | 2017.10 | 783.4 ユ | |
友情 2 | 講談社 | 2019.5 | 783.4 ユ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
甲状腺癌取扱い規約 | 日本内分泌外科学会 | 金原出版 | 2019.12 | 493.4 コ | 甲状腺がん |
甲状腺の病気の治し方 | 伊藤 公一 | 講談社 | 2018.3 | 493.4 コ | |
膵・消化管神経内分泌腫瘍<NEN> |
日本神経内分泌腫瘍研究会膵・消化管神経内分泌腫瘍診療ガイドライン第2版作成委員会 | 金原出版 | 2019.9 | 493.4 ス | |
症例解説でよくわかる甲状腺の病気 | 山内 泰介 | 現代書林 | 2017.11 | 493.4 ヤ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
からだに寄りそう | 波多江 伸子 | 春秋社 | 2003.4 | 916 ハ | 甲状腺がん |
骨腫瘍 骨腫瘍(最新情報の検索)

タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
AYA世代がんサポートガイド![]() |
総合的な思春期・若年成人(AYA)世代のがん対策のあり方に関する研究」班 | 金原出版 | 2018.7 | 494.5 ア | 小児がん・AYA世代 |
こどもホスピスの奇跡 | 石井 光太![]() |
||||
犬が来る病院 | 大塚 敦子 | KADOKAWA | 2016.11 | 493.9 オ | |
がんとたたかう子とともに | がんの子どもを守る会 | がんの子どもを守る会 | 2014.7 | 493.9 ガ | |
こどものがん | がんの子どもを守る会 | がんの子どもを守る会 | 2014.7 | 493.9 ガ | |
小児・AYA世代の腫瘍に対する陽子線治療診療ガイドライン 2019年版 | 日本放射線腫瘍学会 | 金原出版 | 2019.4 | 493.9 シ | |
事例に学ぶAYA世代のがんサポーティブケア・緩和ケア | 森田 達也 | 診断と治療社 | 2022.11 | 494.5 ジ | |
小児がん病棟の子どもたち | 田代 順 | 遠見書房 | 2021.3 | 493.9 タ | |
20TWENTY | 大鵬薬品工業 | 494.5 ト | |||
こどものがんと治療 | 細野 亜古 | メディカ出版 | 2017.1 | 493.9 ホ | |
小児白血病の世界 | 真部 淳 | 中外医学社 | 2021.4 | 493.9 マ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
20歳(はたち)のソウル | 中井 由梨子 | 幻冬舎 | 2021.5 | B 289 ア | 小児がん・AYA世代 |
私の運命 | 加藤 祐子 | 出版芸術社 | 2000.8 | 916 カ | |
尚矢の笑顔がくれたもの | 金高 裕之 | 文芸社 | 2019.3 | 916 カ | |
君がくれた光を紡いで | 日下 みゆき | 文芸社 | 2023.7 | 916 ク | |
春の香り | 坂野 和歌子 | 文芸社 | 2022.8 | 916 サ | |
2冊のだいすきノート | 田村 健二 | 光文社 | 2022.12 | 916 タ | |
パパ、ママ、あいしてる | ブルック・デザリック | 早川書房 | 2010.3 | 936 デ | |
いつか、未来で | にゅーいん | 主婦と生活社 | 2022.9 | 916 ニ | |
がんばれば、幸せになれるよ | 山崎 敏子 | 小学館 | 2002.7 | 916 ヤ | |
涙の向こうに花は咲く | 吉野 やよい | 世界文化社 | 2018.7 | 916 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
胃がん・食道がん病後のケアと食事 | 山田 和彦 | 法研 | 2019.12 | 493.4 イ | 食道がん |
食道がん | 細川 正夫 | 講談社 | 2012.10 | 493.4 シ | |
食道癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本食道学会 | 金原出版 | 2022.9 | 494.6 シ | |
食道がん診断専門の医者が食道がんになった。 | 山本 勇 | 柏艪舎 | 2019.4 | 493.4 ヤ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
ドキュメントがん治療選択 | 金田 信一郎 | ダイヤモンド社 | 2021.7 | 916 カ | 食道がん |
いまも、君を想う | 川本 三郎 | 新潮社 | 2010.5 | 914.6 カワ | |
ボケてもがんでも死ぬまで我が家 | 田中 奈保美 | アートデイズ | 2022.2 | 493.4 タ | |
GIST<ジスト消化管間質腫瘍> | 多羅 順之 | 文芸社 | 2021.11 | 916 タ | |
がんに生きる | なかにし 礼![]() |
小学館 | 2018.12 | 916 ナ | |
闘う力 | なかにし 礼![]() |
講談社 | 2016.2 | 916 ナ | |
中村勘三郎最期の131日 | 波野 好江 | 集英社 | 2013.12 | 774 ナ | |
殉愛 | 百田 尚樹![]() |
幻冬舎 | 2014.11 | 767 ヒ | |
声 | 柳 美里![]() |
小学館 | 2002.5 | 910.2 ユ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2020.7 | 493.4 イ | 腸がん・大腸がん |
大腸がんと告知されたときに読む本 | 加藤 隆佑 | 緑書房 | 2019.5 | 493.4 カ | |
患者さんのための大腸癌治療ガイドライン 2022年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2022.1 | 493.4 カ | |
国立がん研究センターの大腸がんの本 | 金光 幸秀 | 小学館クリエイティブ | 2018.6 | 493.4 コ | |
胃がん・大腸がんを治す、防ぐ! | 近藤 慎太郎 | さくら舎 | 2019.7 | 493.4 コ | |
大腸がん最新標準治療とセカンドオピニオン | 雜賀 智也 | ロゼッタストーン | 2019.4 | 493.4 サ | |
最先端治療大腸がん | 国立がん研究センター中央病院消化管内科 | 法研 | 2018.2 | 493.4 サ | |
大腸がんになった料理家のごはん帖 | 重野 佐和子 | 女子栄養大学出版部 | 2021.10 | 494.6 シ | |
GIST診療ガイドライン | 日本癌治療学会 | 金原出版 | 2022.4 | 493.4 ジ | |
十二指腸癌診療ガイドライン 2021年版 | 十二指腸癌診療ガイドライン作成委員会 | 金原出版 | 2021.8 | 493.4 ジ | |
大腸がんを生きるガイド | 杉原 健一 | 日経BP社 | 2017.9 | 493.4 ダ | |
大腸癌治療ガイドライン 2022年版 | 大腸癌研究会 | 金原出版 | 2022.1 | 493.4 ダ | |
大腸がん治療大全 | 高橋 慶一 | 講談社 | 2023.1 | 493.4 ダ | |
大腸がん病後のケアと食事 | 上野 秀樹 | 法研 | 2019.9 | 493.4 ダ | |
腸を切った人を元気いっぱいにする食事170 | 齋藤 典男 | 主婦の友社 | 2019.9 | 494.6 チ | |
大腸がん | 福長 洋介 | 主婦の友社 | 2021.2 | 493.4 フ | |
大腸がんになった人がすぐ読む本 | 松生 恒夫 | マイクロマガジン社 | 2021.3 | 493.4 マ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
19歳で人工肛門、偏差値30の僕が医師になって考えたこと | 石井 洋介 | PHPエディターズ・グループ | 2019.1 | 289 イ | 腸がん・大腸がん |
がんまんが | 内田 春菊![]() |
ぶんか社 | 2018.1 | 916 ウ | |
すとまんが | 内田 春菊![]() |
ぶんか社 | 2018.10 | 916 ウ | |
ママがもうこの世界にいなくても | 遠藤 和 | 小学館 | 2021.12 | 916 エ | |
がんでも人生フルスイング | 大島 康徳 | 双葉社 | 2018.5 | 783.7 オ | |
振りきった、生ききった | 大島 康徳 | 東京新聞 | 2021.8 | 783.7 オ | |
車いすの看護師がんばれわたし | 川上 美代 | 文芸社 | 2019.1 | 916 カ | |
財津和夫 | 川上 雄三 | 集英社 | 2022.4 | 767 カ | |
フガフガ闘病記 | 菊地 貴公 | タイフーン・ブックス・ジャパン | 2018.10 | 916 キ | |
がんから5年 | 岸本 葉子![]() |
文藝春秋 | 2007.9 | 914.6 キシ | |
がんから始まる | 岸本 葉子![]() |
晶文社 | 2003.10 | 916 キ | |
「そこそこ」でいきましょう | 岸本 葉子![]() |
中央公論新社 | 2012.5 | 914.6 キシ | |
がんばろうとしない生き方 | 桑野 信義 | KADOKAWA | 2022.4 | 764 ク | |
異端の被爆者 | 横井 秀信 | 新潮社 | 2019.9 | 289 コ | |
ぼくはあと何回、満月を見るだろう | 坂本 龍一![]() |
新潮社 | 2023.6 | 764 サ | |
ガンに負けない!治療・仕事・お金Q&A | 佐藤 晋一 | セルバ出版 | 2022.2 | 494.5 サ | |
泣いて笑って食べた! | 高野 久美子 | ゆいぽおと | 2017.7 | 916 タ | |
GIST<ジスト消化管間質腫瘍> | 多羅 順之 | 文芸社 | 2021.11 | 916 タ | |
がん患者 | 鳥越 俊太郎![]() |
講談社 | 2011.6 | 916 ト | |
がん、心臓手術と終活 | 萩原 登 | 郁朋社 | 2019.5 | 916 ハ | |
ここに立つために | 原口 文仁 | ベースボール・マガジン社 | 2021.11 | 783.7 ハ | |
猫だましい | ハルノ宵子 | 幻冬舎 | 2020.10 | 916 ハ | |
一日の苦労は、その日だけで十分です | 三浦 綾子 | 小学館 | 2018.4 | 914.6 ミウ | |
妻が願った最期の「七日間」 | 宮本 英司 | サンマーク出版 | 2018.7 | 916 ミ | |
デナリ | ベン・ムーン | 辰巳出版 | 2021.9 | 936 ム | |
私、入院しちゃいました | 森尾 果 | 文芸社 | 2017.1 | 916 モ | |
ステージ4の緩和ケア医が実践するがんを悪化させない試み | 山崎 章郎![]() |
新潮社 | 2022.6 | 494.5 ヤ | |
貢さん、やっぱり大好き | 結城 由紀子 | 青志社 | 2022.9 | 289 ユ | |
生きる。 | 吉武 輝子 | 海竜社 | 2006.5 | 916 ヨ | |
流れゆくままに | 渡 哲也 | 青志社 | 2021.3 | 778 ワ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
がん研有明病院の口とのどのがん治療に向きあう食事 | 比企 直樹 | 女子栄養大学出版部 | 2017.9 | 494.5 ガ | 頭頸部がん |
頭頸部癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本頭頸部癌学会 | 金原出版 | 2022.5 | 494.5 ト | |
頭頸部癌取扱い規約 | 日本頭頸部癌学会 | 金原出版 | 2019.12 | 494.5 ト | |
新しい声と生きる | 増山 敬祐 | メディカルレビュー社 | 2020.2 | 496 ア | 咽頭・喉頭・口腔疾患 |
患者さんと家族のためのよくわかる口腔がん治療 | 片倉 朗 | インターアクション | 2019.8 | 496 カ | |
がん治療に伴う粘膜障がいマネジメントの手引き 2020年版 | 日本がんサポーティブケア学会 | 金原出版 | 2020.2 | 494.5 ガ | |
口・のどのがん | 三谷 浩樹 | 講談社 | 2020.10 | 496 ク | |
口腔癌取扱い規約 | 日本口腔腫瘍学会 | 金原出版 | 2019.3 | 496 コ | |
それって本当に口内炎?知っておきたい舌がん | 柴原 孝彦 | 扶桑社 | 2019.10 | 496 ソ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
鼻腔ガンになった話 | やよい かめ | KADOKAWA | 2023.3 | 916 ヤ | 頭頸部がん |
がんになった私がした30の実験 | 上野 淳 | サンライズパブリッシング | 2021.2 | 916 ウ | 咽頭がん |
ぼくはあと何回、満月を見るだろう | 坂本 龍一![]() |
新潮社 | 2023.6 | 764 サ | |
青臭さのすすめ | 花木 裕介 | はるかぜ書房 | 2019.1 | 916 ハ | |
味覚喪失 | 元木 伸一 | 風詠社 | 2020.10 | 916 モ | |
BAKA IS NOT DEAD!! | イノマー | 国書刊行会 | 2022.12 | 767 イ | 口腔がん |
遺稿 | 立川 談志![]() |
講談社 | 2012.4 | 914.6 タテ | 喉頭がん |
今はつらくても、きっと前を向ける | 堀 ちえみ | ビジネス社 | 2022.10 | 494.5 ホ | 舌がん |
Stage For~ | 堀 ちえみ | 扶桑社 | 2019.10 | 767 ホ | |
舌はないけど | 荒井 里奈 | 中日新聞社 | 2019.11 | 494.5 ア | 腺様嚢胞がん |
筋トレが救った癌との命がけの戦い | 吉賀 賢人 | 体育とスポーツ出版社 | 2019.1 | 916 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
脳腫瘍機能温存のための治療と手術 | 篠浦 伸禎 | 主婦の友インフォス情報社 | 2015.7 | 493.7 シ | 脳腫瘍 |
脳腫瘍診療ガイドライン 2022年版 | 日本脳腫瘍学会 | 金原出版 | 2022.5 | 493.7 ノ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
20代、親を看取る。 | キクチ | KADOKAWA | 2023.5 | 916 キ | 脳腫瘍 |
春の香り | 坂野 和歌子 | 文芸社 | 2022.8 | 916 サ | |
治るという前提でがんになった | 高山 知朗 | 幻冬舎 | 2016.9 | 916 タ | |
約束してくれないか、父さん | ジョー・バイデン | 早川書房 | 2021.9 | 289 バ | |
奇跡のバックホーム | 横田 慎太郎 | 幻冬舎 | 2021.5 | 783.7 ヨ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
患者さんのための肺がんガイドブック 2021年版 | 日本肺癌学会 | 金原出版 | 2021.11 | 493.3 カ | 肺がん |
国立がん研究センターの肺がんの本 | 渡辺 俊一 | 小学館クリエイティブ | 2018.6 | 493.3 コ | |
最新肺がん治療 | 坪井 正博 | 主婦と生活社 | 2017.8 | 493.3 サ | |
肺がん | 坪井 正博 | 主婦の友社 | 2017.7 | 493.3 ツ | |
肺がん | 坪井 正博 | 主婦の友社 | 2020.5 | 493.3 ツ | |
肺癌診療ガイドライン 2022年版 | 日本肺癌学会 | 金原出版 | 2022.12 | 493.3 ハ | |
マンガと図解でわかる肺がん | 池田 徳彦 | 法研 | 2018.12 | 493.3 マ | |
からだにやさしい肺がんと胸部疾患のサイバーナイフ治療 | 宮崎 紳一郎 | 近代セールス社 | 2019.11 | 493.3 ミ | |
よくわかる肺がんQ&A | 西日本がん研究機構 | 金原出版 | 2014.11 | 493.3 ヨ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
母 | 青木 さやか | 中央公論新社 | 2021.5 | 779 ア | 肺がん |
20歳(はたち)のソウル | 中井 由梨子 | 幻冬舎 | 2021.5 | B 289 ア | |
運命のタックル | 荒川 慶 | 幻冬舎 | 2022.3 | 916 ア | |
飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ | 井村 和清 | 祥伝社 | 2005.8 | 916 イ | |
31歳ガン漂流 | 奥山 貴宏 | ポプラ社 | 2003.11 | 916 オ | |
32歳ガン漂流エヴォリューション | 奥山 貴宏 | 牧野出版 | 2005.3 | 916 オ | |
33歳ガン漂流ラスト・イグジット | 奥山 貴宏 | 牧野出版 | 2005.7 | 916 オ | |
嫁さんのガン闘病記 | 加藤 政行 | 風詠社 | 2018.4 | 916 カ | |
僕の死に方 | 金子 哲雄 | 小学館 | 2012.11 | 289 カ | |
坊さん肺ガン日記 | 岸田 緑渓 | 湘南社 | 2021.5 | 916 キ | |
坊さん肺ガン日記 続 | 岸田 緑渓 | 湘南社 | 2022.8 | 916 キ | |
もはやこれまで | 栗田 英司 | 星湖舎 | 2018.6 | 916 ク | |
自宅で親を看取る | 小池 百合子 | 幻冬舎 | 2014.9 | 916 コ | |
校長先生、がんになる | 小林 豊茂 | 第三文明社 | 2018.3 | 916 コ | |
仕事より命 | 佐々 頌 | 文芸社 | 2005.6 | 916 サ | |
揺れて歩く | 清水 哲男 | エディション・エフ | 2020.4 | 916 シ | |
無我なるを待って | 須川 俊江 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2019.4 | 916 ス | |
がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 | 関本 剛 | 宝島社 | 2020.9 | 916 セ | |
瑠美子、君がいたから | 高井 保秀 | 亜璃西社 | 2019.7 | 916 タ | |
中皮腫とともに生きる | 大島 寿美子 | 寿郎社 | 2022.7 | 916 チ | |
赤毛のなっちゅん | 内藤 啓子 | 中央公論新社 | 2010.11 | 772 ナ | |
さようならを言うための時間 | 波多江 伸子 | 木星舎 | 2007.7 | 916 ハ | |
生きてるだけで金メダル | 樋口 強 | 春陽堂書店 | 2007.9 | 916 ヒ | |
つかむ勇気手放す勇気 | 樋口 強 | 春陽堂書店 | 2006.9 | 916 ヒ | |
がんでも働きたい | 樋口 強 | 佼成出版社 | 2019.3 | 916 ヒ | |
魂のさけび | 樋口 強 | 春陽堂書店 | 2021.9 | 914.6 ヒグ | |
母のがん | ブライアン・フィース | ちとせプレス | 2018.3 | 936 フ | |
告白。実はワタス、がん宣告を受けました。 | 堀井 計 | サンライズパブリッシング | 2021.8 | 916 ホ | |
母、野際陽子 | 真瀬 樹里 | 朝日新聞出版 | 2018.5 | 778 マ | |
流砂 | ヘニング・マンケル | 東京創元社 | 2016.10 | 949 マ | |
記者失格 | 柳澤 秀夫 | 朝日新聞出版 | 2020.3 | 070 ヤ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
イラストでわかるリンパ浮腫 | 廣田 彰男 | 法研 | 2013.2 | 493.2 イ | 白血病・造血器疾患・リンパ系疾患 |
ウルトラ図解血液がん | 神田 善伸 | 法研 | 2020.2 | 493.2 ウ | |
エビデンスに基づいたリンパ浮腫実践ガイドブック | 北村 薫 | へるす出版 | 2018.3 | 493.2 エ | |
血液のがん | 木崎 昌弘 | 主婦の友社 | 2020.3 | 493.2 ケ | |
血液のがん | 飛内 賢正 | 講談社 | 2015.10 | 493.2 ケ | |
造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版 | 日本血液学会 | 金原出版 | 2018.7 | 493.2 ゾ | |
小児白血病の世界 | 真部 淳 | 中外医学社 | 2021.4 | 493.9 マ | |
もっと知りたい白血病治療 | 宮崎 仁 | 医学書院 | 2019.11 | 493.1 ミ | |
リンパ浮腫 | 廣田 彰男 | 主婦の友社 | 2018.6 | 493.2 リ | |
リンパ浮腫診療ガイドライン 2018年版 | 日本リンパ浮腫学会 | 金原出版 | 2018.3 | 493.2 リ | |
リンパ浮腫のことがよくわかる本 | 宇津木 久仁子![]() |
講談社 | 2019.2 | 493.2 リ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
いのちのスクワット | 石井 直方 | マキノ出版 | 2021.11 | 498.3 イ | 悪性リンパ腫 |
高倉健、最後の季節。 | 小田 貴月 | 文藝春秋 | 2023.3 | 778 オ | |
生きる力 | 笠井 信輔 | KADOKAWA | 2020.11 | 916 カ | |
お父さんは、君のことが好きだったよ。 | 加治川 健司 | 扶桑社 | 2023.1 | 916 カ | |
高倉健 | 文藝春秋 | 2015.2 | 778 タ | ||
がんと生き、母になる | 村上 睦美 | まりん書房 | 2019.3 | 916 ム | |
僕が骨髄提供をした理由(わけ)。 | 木下 ほうか | 辰巳出版 | 2018.12 | 778 キ | 骨髄提供体験記 |
命よ孫よ | 大泉 逸郎 | 光文社 | 2000.12 | 916 オ | |
あるがままに生きる | 石川 純一郎 | ライティング | 2019.1 | 916 イ | 多発性骨髄腫 |
病室写真家TAKA | 高橋 貴久男 | オフィス・エル | 2019.8 | 916 タ | |
ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。 | 幡野 広志![]() |
ポプラ社 | 2019.5 | 916 ハ | |
ラブレター | 幡野 広志![]() |
ネコノス | 2022.7 | 916 ハ | |
無菌室ふたりぽっち | 今田 俊 | 朝日新聞出版 | 2019.4 | 916 イ | 白血病 |
尚矢の笑顔がくれたもの | 金高 裕之 | 文芸社 | 2019.3 | 916 カ | |
私の運命 | 加藤 祐子 | 出版芸術社 | 2000.8 | 916 カ | |
無菌病棟より愛をこめて | 加納 朋子 | 文藝春秋 | 2012.3 | 916 カ | |
病院を出よう! | 平 美樹 | 星湖舎 | 2004.3 | 916 タ | |
治るという前提でがんになった | 高山 知朗 | 幻冬舎 | 2016.9 | 916 タ | |
ここにいる | 玉井 真理子 | 生活書院 | 2019.6 | 916 タ | |
いつか、未来で | にゅーいん | 主婦と生活社 | 2022.9 | 916 ニ | |
生きる、夢をかなえる | 早川 史哉 | ベースボール・マガジン社 | 2020.9 | 783.4 ハ | |
そして歩き出す | 早川 史哉 | 徳間書店 | 2019.10 | 783.4 ハ | |
ボクは、笑顔でできている | 向井 健一郎 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2020.5 | 916 ム | |
「がんになって良かった」と言いたい | 山口 雄也 | 徳間書店 | 2020.7 | 916 ヤ | |
手放す瞬間 | 古村 比呂 | KADOKAWA | 2022.3 | 778 コ | リンパ浮腫 |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
科学的根拠に基づく皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン | 日本皮膚科学会 | 金原出版 | 2022.6 | 494.8 カ | 皮膚がん |
<闘病記> ![]() |
|||||
僕のコーチはがんの妻 | 藤井 満 | KADOKAWA | 2020.11 | 916 フ | 皮膚がん |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
前立腺がん | 赤倉 功一郎 | 主婦の友社 | 2019.1 | 494.9 ア | 泌尿器系疾患 |
ウルトラ図解前立腺の病気 | 高橋 悟 | 法研 | 2017.8 | 494.9 ウ | |
ロボット手術と前立腺がん | 大堀 理 | 祥伝社 | 2019.3 | 494.9 オ | |
前立腺がん体験記 | 河北 英詮 | さんこう社 | 2020.3 | 494.9 カ | |
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン 2022 | 日本腎臓学会 | ライフサイエンス出版 | 2022.11 | 494.5 ガ | |
前立腺がんの基本と低侵襲がん標的治療 | 小路 直 | ライフ・サイエンス | 2021.8 | 494.9 シ | |
腎盂・尿管癌診療ガイドライン 2023年版 | 日本泌尿器科学会 | 医学図書出版 | 2023.6 | 494.9 ジ | |
前立腺がん | 頴川 晋 | 講談社 | 2017.8 | 494.9 ゼ | |
前立腺がん患者が放射線治療法を選択した理由 | 中川 恵一 | 日本地域社会研究所 | 2019.1 | 494.9 ゼ | |
前立腺がん治療をのりきる生活・食事・お金 | 赤倉 功一郎 | 主婦の友社 | 2019.12 | 494.9 ゼ | |
前立腺がん病後のケアと食事 | 頴川 晋 | 法研 | 2020.10 | 494.9 ゼ | |
前立腺がんは「ロボット手術」で完治を目指す! | 大堀 理 | 青月社 | 2023.4 | 494.9 ゼ | |
体験者が語る前立腺がんは怖くない | 中川 恵一![]() |
日本地域社会研究所 | 2020.3 | 494.9 タ | |
前立腺がん予防物語 | 徳留 信寛 | 中日新聞社事業局出版部 | 2018.4 | 494.9 ト | |
後悔のない前立腺がん治療 | 藤野 邦夫![]() |
潮出版社 | 2019.7 | 494.9 フ | |
膀胱癌診療ガイドライン 2019年版 | 日本泌尿器科学会 | 医学図書出版 | 2019.9 | 494.9 ボ | |
一流の前立腺がん患者になれ! | 安江 博 | 鹿砦社 | 2021.11 | 494.9 ヤ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
はんにゃ川島のお笑いがんサバイバー | 川島 章良 | 扶桑社 | 2022.2 | 779 カ | 腎臓がん |
勝手にしやがれ | 河村 シゲル | ベストセラーズ | 2008.9 | 910.2 カ | |
神戸に咲く一輪の薔薇 | 松原 裕 | 星湖舎 | 2019.11 | 916 マ | |
ボクもたまにはがんになる | 三谷 幸喜 | 幻冬舎 | 2021.10 | 494.9 ミ | 前立腺がん |
上を向いて生きる | 宮本 亞門 | 幻冬舎 | 2020.10 | 775 ミ | |
前立腺歌日記 | 四元 康祐 | 講談社 | 2018.11 | 916 ヨ | |
夫・竹原慎二のがんを消したカラダにいい食べ物と習慣43 | 竹原 香織 | 宝島社 | 2018.7 | 788 タ | 膀胱がん |
見落とされた癌 | 竹原 慎二 | 双葉社 | 2017.6 | 788 タ | |
ぼくとがんの7年 | 松永 正訓 | 医学書院 | 2021.12 | 494.9 マ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
遺伝性乳がん卵巣がんを知ろう!2022年版 | 厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「ゲノム情報を活用した遺伝性腫瘍の先制的医療提供体制の整備に関する研究」班 | 金原出版 | 2022.6 | 495 イ | 婦人科系疾患 |
遺伝性乳がん・卵巣がんと生きる | スー・フリードマン | 彩流社 | 2017.7 | 495 イ | |
がんでもママになるのをあきらめない | 京野 廣一 | サンルクス | 2021.2 | 494.5 キ | |
女性のがんの治療 | 杉山 徹 | ヴァンメディカル | 2017.6 | 495 ジ | |
遺伝するがん・しないがん | 仲田 洋美 | 法研 | 2018.7 | 495 ナ | |
乳癌患者の妊娠・出産と生殖医療に関する診療ガイドライン 2021年版 | 日本がん・生殖医療学会 | 金原出版 | 2021.10 | 495 ニ | |
妊娠期がん診療ガイドブック | 北野 敦子 | 南山堂 | 2018.6 | 494.5 ニ | |
婦人科がん取扱い規約抜粋 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2018.5 | 495 フ | |
婦人科系疾患ー子宮・卵巣 ![]() |
|||||
ロボット手術と子宮がん | 井坂 惠一 | 祥伝社 | 2020.6 | 495 イ | 子宮・卵巣 |
Q&Aでよくわかる「子宮体がん」 | 市川 喜仁 | 講談社 | 2018.11 | 495 イ | |
遺伝性乳がん卵巣がんを知ろう!2022年版 | 厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「ゲノム情報を活用した遺伝性腫瘍の先制的医療提供体制の整備に関する研究」班 | 金原出版 | 2022.6 | 495 イ | |
遺伝性乳がん・卵巣がんと生きる | スー・フリードマン | 彩流社 | 2017.7 | 495 イ | |
親子で考える「子宮頸がん」と「女性のカラダ」 | 太田 寛 | 日東書院本社 | 2020.9 | 495 オ | |
子宮がん | 小田 瑞恵 | 主婦の友社 | 2018.4 | 495 オ | |
子宮頸がん | 小田 瑞恵 | 主婦の友社 | 2014.5 | 495 オ | |
がん研有明病院婦人科最新治療ガイド | 金尾 祐之 | 新興医学出版社 | 2020.7 | 495 カ | |
患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドライン | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2016.4 | 495 カ | |
最新子宮がん・卵巣がん治療 | 加藤 友康 | 主婦と生活社 | 2018.3 | 495 サ | |
最先端治療子宮がん・卵巣がん | 国立がん研究センター中央病院腫瘍内科 ほか | 法研 | 2021.11 | 495 サ | |
子宮頸がんワクチン事件 | 斎藤 貴男 | 集英社インターナショナル | 2015.4 | 495 サ | |
子宮がん・卵巣がん | 宇津木 久仁子![]() |
講談社 | 2017.2 | 495 シ | |
子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん患者さんへのドクターズアドバイス | 竹島 信宏 | 新興医学出版社 | 2019.11 | 495 シ | |
子宮頸癌治療ガイドライン 2022年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2022.7 | 495 シ | |
子宮頸癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 シ | |
子宮頸癌取扱い規約 臨床編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2020.12 | 495 シ | |
子宮頸がんワクチン問題 | メアリー・ホーランド | みすず書房 | 2021.8 | 495 シ | |
子宮体がん治療ガイドライン 2018年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2018.9 | 495 シ | |
子宮体癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 シ | |
子宮・卵巣がん手術後の100日レシピ | 加藤 友康 | 女子栄養大学出版部 | 2010.12 | 495 シ | |
卵巣の病気 | 上坊 敏子 | 講談社 | 2012.10 | 495 ジ | |
40歳からの女性の医学 卵巣がん、子宮体がん | 竹田 省 | 岩波書店 | 2014.1 | 495 タ | |
手術後の性機能・性生活Q&A | 馬淵 誠士 | せせらぎ出版 | 2023.6 | 495 マ | |
卵巣がん・卵管癌・腹膜癌治療ガイドライン 2020年版 | 日本婦人科腫瘍学会 | 金原出版 | 2020.8 | 495 ラ | |
卵巣腫瘍・卵管癌・腹膜癌取扱い規約 病理編 | 日本産科婦人科学会 | 金原出版 | 2022.12 | 495 ラ | |
婦人科系疾患ー乳腺・乳房 ![]() |
|||||
女性なら知っておきたい「遺伝性がん」のこと | 市川 喜仁 | 講談社 | 2014.11 | 495 イ | 乳腺・乳房 |
一歩先へススメ | 中京テレビ放送恩田千佐子と「ススメ」プロジェクト | 丸善出版 | 2020.7 | 495 イ | |
遺伝性乳がん卵巣がんを知ろう!2022年版 | 厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「ゲノム情報を活用した遺伝性腫瘍の先制的医療提供体制の整備に関する研究」班 | 金原出版 | 2022.6 | 495 イ | |
遺伝性乳がん・卵巣がんと生きる | スー・フリードマン | 彩流社 | 2017.7 | 495 イ | |
乳がんがよくわかる本 | 井本 滋 | つちや書店 | 2020.3 | 495 イ | |
これからの乳房再建BOOK | 岩平 佳子 | 主婦の友インフォス情報社 | 2015.5 | 495 イ | |
患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2023年版 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2023.1 | 495 カ | |
国立がん研究センターの乳がんの本 | 木下 貴之 | 小学館クリエイティブ | 2018.6 | 495 コ | |
最新乳がん治療 | 福田 護 | 主婦と生活社 | 2017.7 | 495 サ | |
最先端治療乳がん | 国立がん研究センター中央病院乳腺外科 | 法研 | 2017.1 | 495 サ | |
マンガでわかるオトナ女子のための乳がん新常識 | 佐藤 俊彦 | 幻冬舎 | 2019.1 | 495 サ | |
おっぱい体操で乳がん予防はじめます! | 神藤 多喜子 | リベラル社 | 2017.12 | 495 シ | |
聖路加国際病院乳がん術後の心と体を守るダイエット | 山内 英子![]() |
女子栄養大学出版部 | 2020.4 | 495 セ | |
乳がんの本 | 高橋 かおる | アストラハウス | 2021.5 | 495 タ | |
おっぱいをつくる! | 田中 ひろみ | マガジンハウス | 2012.6 | 495 タ | |
明るく前向きになれる乳がんのお話100 | 南雲 吉則![]() |
主婦の友社 | 2016.10 | 495 ナ | |
乳癌患者の妊娠・出産と生殖医療に関する診療ガイドライン 2021年版 | 日本がん・生殖医療学会 | 金原出版 | 2021.10 | 495 ニ | |
乳がん県民公開セミナー講演集 | 茨城県がん診療連携協議会 | 2011 | 495 ニ | ||
乳癌診療ガイドライン 1 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2022.6 | 495 ニ | |
乳癌診療ガイドライン 2 | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2022.6 | 495 ニ | |
乳癌診療ガイドライン 2018年版<追補2019> | 日本乳癌学会 | 金原出版 | 2019.10 | 495 ニ | |
乳癌診療ポケットガイド | 中村 清吾 | 医学書院 | 2014.7 | 495 ニ | |
乳がん治療をのりきる生活・食事・お金 | 山内 英子![]() |
主婦の友社 | 2019.11 | 495 ニ | |
乳がんと生きる | 毎日新聞生活報道部 | 毎日新聞出版 | 2016.10 | 495 ニ | |
乳がんに負けない!あなたの命を守る食事 | 家庭栄養研究会 | 食べもの通信社 | 2018.10 | 495 ニ | |
乳がんのことがよくわかる本 | 山内 英子![]() |
講談社 | 2018.11 | 495 ニ | |
乳がん病後のケアと食事 | 佐伯 俊昭 | 法研 | 2020.3 | 495 ニ | |
乳がん薬物療法ハンドブック | 佐治 重衡 | 南江堂 | 2019.1 | 495 ニ | |
生きる希望を支える乳がん治療 | 藤野 邦夫 | 潮出版社 | 2022.2 | 495 フ | |
乳がんを前向きに乗り越えるごはん | 本田 祥子 | 主婦と生活社 | 2017.10 | 495 ホ | |
乳がん | 山内 英子![]() |
主婦の友社 | 2020.11 | 495 ヤ | |
乳がんって遺伝するの? | 山内 英子![]() |
主婦の友社 | 2013.10 | 495 ヤ | |
乳がん治療の新しい視点 | 吉村 慶子 | 日本評論社 | 2022.1 | 495 ヨ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
桜へんろ | 小川 和子 | 角川学芸出版角川出版企画センター | 2009.2 | 916 オ | 子宮がん |
生と死の対話 | 竹田 一三 | はるかぜ書房 | 2019.1 | 914.6 タケ | |
手放す瞬間 | 古村 比呂 | KADOKAWA | 2022.3 | 778 コ | 子宮頸がん |
わたしの「不幸」がひとつ欠けたとして | 高橋 メアリージュン | ベストセラーズ | 2018.2 | 778 タ | |
マンガがんで死にかけて12年、元気に働いてます | たむら ようこ | 日経BP | 2021.12 | 916 タ | |
逆境力 | 夏目 亜季 | 日本橋出版 | 2022.10 | 495 ナ | |
がんと命とセックスと医者 | 舩越 園子 | 幻冬舎ルネッサンス | 2010.1 | 916 フ | |
癌で妊婦で45歳です | 森田 美佐子 | 文芸社 | 2019.1 | 916 モ | |
最高の一年 | 真田 正明 | さくら舎 | 2023.6 | 916 サ | 子宮体がん |
私、子宮がんやめました | 嶋守 さやか | 新評論 | 2022.5 | 916 シ | |
私をがんから救った8つの知恵 | 増田 昭子 | 日東書院本社 | 2019.1 | 916 マ | |
がんとバックギャモン | 矢澤 亜希子 | マイナビ出版 | 2021.12 | 798 ヤ | |
死ぬという大仕事 | 上坂 冬子 | 小学館 | 2009.6 | 916 カ | 卵巣がん |
私のことはわたしが決める | 竹内 尚代 | 社会評論社 | 2022.11 | 289 タ | |
元気になるシカ! [1] | 藤河 るり | KADOKAWA | 2016.9 | 916 フ | |
元気になるシカ! 2 | 藤河 るり | KADOKAWA | 2018.6 | 916 フ | |
<闘病記> ![]() |
|||||
がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? | 内野 こめこ | KADOKAWA | 2021.1 | 916 ア | 乳がん |
おっぱい2つとってみた | 阿久津 友紀 | 北海道新聞社 | 2022.10 | 916 ア | |
“がん"のち、晴れ | 伊勢 みずほ | 幻冬舎 | 2019.2 | B 916 イ | |
いつも心に樹木希林 | キネマ旬報社 | 2019.3 | 778 イ | ||
いつもおまえが傍にいた | 今井 絵美子 | 祥伝社 | 2016.7 | 910.2 イ | |
本当にしんどいときに読むメンタルの整え方 | 浮世 満理子 | BABジャパン | 2021.9 | 495 ウ | |
Nの日常 | N・ブルック | 文芸社 | 2020.3 | 916 エ | |
がんでも私は不思議に元気 | 絵門 ゆう子 | 新潮社 | 2005.12 | 916 エ | |
がんと一緒にゆっくりと | 絵門 ゆう子 | 新潮社 | 2003.5 | 916 エ | |
大空真弓、「多重がん」撃退中! | 大空 真弓 | 宝島社 | 2005.9 | 772 オ | |
写真で伝える私の乳がん | 角田 真子 | 文芸社 | 2019.6 | 916 カ | |
ちびといつまでも | 柏原昇店 | G.B. | 2018.5 | 916 カ | |
たとへば君 | 河野 裕子 | 文藝春秋 | 2011.7 | 911.1 カ | |
ホスピス病棟の夏 | 川村 湊 | 田畑書店 | 2018.11 | 916 カ | |
老いの重荷は神の賜物 | 樹木 希林![]() |
集英社 | 2019.9 | 778 キ | |
霊能者ですがガンになりました | 小林 薫 | ぶんか社 | 2019.2 | 916 コ | |
猫女房 | 小宮 孝泰 | 秀和システム | 2018.9 | 778 コ | |
「閉経後乳がん」を生きる | 佐藤 万作子 | 中央公論新社 | 2010.12 | 916 サ | |
介護のうしろから「がん」が来た! | 篠田 節子 | 集英社 | 2019.10 | 916 シ | |
笑顔のママと僕と息子の973日間 | 清水 健 | 小学館 | 2017.10 | 916 シ | |
112日間のママ | 清水 健 | 小学館 | 2016.2 | 916 シ | |
乳がんステージ4だった私が、それでも合コンに行きまくって救われた話 | 白戸 ミフル | キノブックス | 2018.6 | 916 シ | |
もしすべてのことに意味があるなら | 鈴木 美穂 | ダイヤモンド社 | 2019.2 | 916 ス | |
私のおっぱい戦争 | リリ・ソン | 花伝社 | 2019.10 | 956 ソ | |
生きるために、捨ててみた。 | だいた ひかる | 幻冬舎 | 2021.12 | 779 ダ | |
やがて愉しき日々となり | 田中 眞知子 | ウインかもがわ | 2020.7 | 914.6 タナ | |
遺書 | 田原 節子 | 集英社 | 2004.10 | 916 タ | |
がんだから上手に生きる | 田原 節子 | 海竜社 | 2004.2 | 916 タ | |
与癌共舞(ユーアイゴンウ) | 陳 桂英 | 文芸社 | 2018.8 | 916 タ | |
SUPER MOON | 津秋 武稔 | シンラ 象の森書房 | 2018.12 | 916 ツ | |
乳がんをクリアする方法 | 土子 君枝 | 日本文学館 | 2020.6 | 916 ツ | |
がんをデザインする | 中島 ナオ | ニジノ絵本屋 | 2021.10 | 494.5 ナ | |
くもをさがす | 西 加奈子 | 河出書房新社 | 2023.4 | 916 ニ | |
オリビア・ニュートン・ジョン自伝 | オリビア・ニュートン・ジョン | シンコーミュージック・エンタテイメント | 2022.6 | 767 ニ | |
はなちゃんのみそ汁 | 安武 信吾 | 文藝春秋 | 2012.3 | 916 ハ | |
はなちゃんのみそ汁 青春篇 | 安武 信吾 | 文藝春秋 | 2022.2 | 916 ハ | |
猫だましい | ハルノ 宵子 | 幻冬舎 | 2020.10 | 916 ハ | |
若年性乳がんになっちゃった! | 藤谷 ペコ | 北海道新聞社 | 2011.1 | 916 フ | |
乙女オバさん | 南 果歩 | 小学館 | 2022.2 | 778 ミ | |
乳がんなんてやっつけろ!! | 三好 綾 | 新風舎 | 2003.12 | 916 ミ | |
きっと大丈夫。 | 矢方 美紀 | 双葉社 | 2019.4 | 916 ヤ | |
ママが遺したいのちのレシピ | 安武 千恵 | 角川書店 | 2012.4 | 916 ヤ | |
生き抜く力 | 山田 邦子 | 祥伝社 | 2021.3 | 779 ヤ | |
乳癌日記 | 夢野 かつき | 廣済堂出版 | 2020.9 | 495 ユ | |
私の人生とんとん拍子 | わたクリニック | あけび書房 | 2022.4 | 916 ワ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
ママがもうこの世界にいなくても | 遠藤 和 | 小学館 | 2021.12 | 916 エ | 体験談 |
「がん」をのりこえた人が気づく7つのこと | 小原田 泰久 | サンマーク出版 | 2018.3 | 916 オ | |
「Dr.カキゾエ黄門」漫遊記 | 垣添 忠生![]() |
朝日新聞出版 | 2019.2 | 494.5 カ | |
がんになって見つけたこと | 木村 恭子 | 辰巳出版 | 2019.12 | 494.5 キ | |
がんになった人だけが知っている人生で大切なこと | 坂下 千瑞子 | アスコム | 2021.3 | 494.5 サ | |
自分らしく、を生きていく。 | LAVENDER RING | ハースト婦人画報社 | 2021.2 | 494.5 ジ | |
中皮腫とともに生きる | 大島 寿美子 | 寿郎社 | 2022.7 | 916 チ | |
私がいなくなったら | 中野 智子 | ぶどう社 | 2021.10 | 369 ナ | |
オリビア・ニュートン・ジョン自伝 | オリビア・ニュートン・ジョン | シンコーミュージック・エンタテイメント | 2022.6 | 767 ニ | |
遺すことば | 青山 文平 | 文藝春秋 | 2017.6 | 916 ノ | |
病気になった時に読むがん闘病記読書案内 | 闘病記専門古書店パラメディカ | 三省堂 | 2010.3 | 494.5 ビ | |
新・がん50人の勇気 | 柳田 邦男 | 文藝春秋 | 2009.12 | 494.5 ヤ | |
がんから始まる生き方 | 養老 孟司![]() |
NHK出版 | 2019.7 | 494.5 ヨ | |
ろう者のがん闘病体験談 | 川淵 一江 | 星湖舎 | 2019.2 | 494.5 ロ | |
わたしも、がんでした。 | 国立がん研究センターがん対策情報センター | 日経BP社 | 2013.9 | 494.5 ワ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
今日から第二の患者さん | 青鹿 ユウ | 小学館 | 2017.5 | 916 ア | 患者家族等 |
ほの暗い永久から出でて | 上橋 菜穂子![]() |
文藝春秋 | 2017.10 | 914.6 ウエ | |
病棟のすきま風 | 梅枝 広治 | 文芸社 | 2022.7 | 494.5 ウ | |
ガン末期夫と向き合った最期の時間 | TBS『スーパーフライデー』 | マガジンハウス | 2000.10 | 916 ガ | |
20代、親を看取る。 | キクチ | KADOKAWA | 2023.5 | 916 キ | |
君がくれた光を紡いで | 日下 みゆき | 文芸社 | 2023.7 | 916 ク | |
心が楽になる介護のヒント | 読売新聞生活部 | 中央公論新社 | 2013.7 | 916 コ | |
春の香り | 坂野 和歌子 | 文芸社 | 2022.8 | 916 サ | |
最高の一年 | 真田 正明 | さくら舎 | 2023.6 | 916 サ | |
そうか、もう君はいないのか | 城山 三郎 | 新潮社 | 2008.1 | 914.6 シロ | |
ボケてもがんでも死ぬまで我が家 | 田中 奈保美 | アートデイズ | 2022.2 | 493.4 タ | |
中皮腫とともに生きる | 大島 寿美子 | 寿郎社 | 2022.7 | 916 チ | |
私がいなくなったら | 中野 智子 | ぶどう社 | 2021.10 | 369 ナ | |
約束してくれないか、父さん | ジョー・バイデン | 早川書房 | 2021.9 | 289 バ | |
はなちゃんのみそ汁 青春篇 | 安武 信吾 | 文藝春秋 | 2022.2 | 916 ハ | |
患者に寄り添う介護とは | 福島 さく | 郁朋社 | 2019.2 | 916 フ | |
もしもあなたの大切な人が末期がんになったら | 福山 嘉綱 | 青萠堂 | 2022.3 | 494.5 フ | |
おかあさんががんになっちゃった | 藤原 すず | メディアファクトリー | 2008.6 | 916 フ | |
命の時間 | 松野 正寿 | ロングセラーズ | 2021.1 | 916 マ | |
貢さん、やっぱり大好き | 結城 由紀子 | 青志社 | 2022.9 | 289 ユ |
タイトル | 責任表示 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | 備考 |
恵みのとき | 晴佐久 昌英 | サンマーク出版 | 2005.3 | 911.5 ハ | 詩歌 |
【アクセス数 】