利用者メニュー(図書館のオンライン手続き)
利用者メニューは、図書館利用カードをお持ちの人がパスワード登録をすると,インターネットでオンライン手続きができます。貸出中資料照会や貸出延長、予約などが行えます。
特別登録の人は予約できません。
マイリストの管理は利用者ご自身でお願いします。リストアップした内容については、図書館にお問い合わせいただいても、利用の有無を含め、お答えできませんのでご了承ください。
インターネットで手続きしてください
「利用者メニュー新規登録・再登録」
から新規登録・再登録ができます。
利用カードの番号など、次の必要事項を準備して手続きしてください。
にログイン後、「登録内容変更」をクリックし、パスワードを変更してください。
で再登録してください (新規登録の手順と同じです)
ご本人様からであっても、図書館ではパスワードのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
電子メールアドレスの登録
- 申し込み方法
- パスワードを忘れた場合
- 利用できるサービス
- 特別登録の人は,予約を除き利用者メニューを使用できます。
(2022年11月更新)
申込みサイト
- スマートフォン・パソコン
利用者メニュー新規登録・再登録
- 携帯電話(フィーチャーフォン)
https://www.kamisu-tosho.jp/mobile/
貸出し
- 借りている資料の表示
- 貸出延長
予約
- 予約申込み(予約・リクエスト)
貸出中資料の予約や、市内のほかの館にある資料の取り寄せ依頼ができます。
- 予約状況の確認
- 予約の取り消し
- 予約連絡方法の変更
電話、電子メール、連絡不要が選べます。
- 予約確保お知らせ
貸出できる準備ができたらお知らせします。

マイリスト(所蔵資料のお気に入り登録)
「マイリスト(神栖市立図書館OPAC)」は、神栖市立図書館の資料から、500件まで書名を登録できます。(100件×5リスト)
- 気になる本やCDなど、後ほど予約したいもの、すでに読んだものをお気に入り登録できます。
- コメント欄にメモを記入することができます。また5つのフォルダーに分けて保存できます。

新着図書案内
登録したジャンルの新着資料の情報を、毎週電子メールでお知らせします。
登録内容変更
- 電子メールアドレス
新規登録、変更ができます。
- パスワード
新規登録、変更、再登録(パスワードを忘れた場合)ができます。
読書支援
「貸出中資料リストのダウンロード(読書支援)」ページをご確認ください。
モバイル(携帯電話) では利用できません。
申し込み方法
パスワードの新規申込みが必要です。(パスワード忘れの際の再登録のしかたも同じです)インターネットで手続きしてください
窓口では受付していません。
「利用者メニュー新規登録・再登録」

必要事項
- 利用カード番号
- 西暦生年月日
- 電話番号
- パスワード(英数字6桁以上。大文字・小文字は区別しません。)
備考
- パスワード登録画面に入力された内容と、利用カードを作ったときの登録内容が違っていると、パスワードの登録はできません。
登録内容に変更があった場合は、あらかじめ図書館にご来館のうえ、氏名・住所・電話番号などの変更の手続きをしてください。
- 変更届のダウンロードは次の「図書館の申込用紙等」ページをご確認ください。
- 図書館のカウンターでは,受付していません。(スマートフォン等でインターネットから手続きしてください)

- パスワードは6~10文字の任意の文字列で登録できます。
- 使用できる文字は半角英数字のみです。(大文字・小文字は区別されません)
パスワードを忘れた場合
パスワードをお忘れになった場合は、パスワード登録画面

電子メールアドレスの登録
窓口では受付していません
電子メールで送信するもの
- 予約資料の確保
- 新着資料ご案内
- その他(督促情報,利用者メニュー変更)
「電子メールアドレス/パスワード/予約連絡方法」の1つでも変更した場合には,〔登録している電子メールアドレスへ〕受付完了のメールを送信します。
完了メールが届かない場合は、迷惑メールの設定などをご確認ください。
回避リストなどで登録する図書館のドメイン、電子メールアドレス
- 神栖市立図書館ドメイン
kamisu-tosho.jp
- 電子メールアドレス
toshokan@kamisu-tosho.jp
特別登録の人は,予約を除き利用者メニューを使用できます
鹿嶋市や潮来市にお住まいで、貸出登録している「特別登録」の人については、次のサービスは利用できません。
利用者メニュー(インターネットサービス)使えるようになりました。(2022年11月更新)
- 本などの予約・リクエスト、および市内他館からの取り寄せ(市内搬送サービス)
特別登録の方が利用できるサービス
- 中央図書館、うずも図書館、および各公民館図書室に設置している「利用者端末」で、貸出状況確認と貸出延長が行なえます。 利用カードの番号と、誕生日を入力して手続きしてください。
【アクセス数 】